人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

こども食堂の正しい認知へ Facebookと「Re-labelingプロジェクト」発表 むすびえ2021年9月27日

一覧へ

認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえとFacebook Japanは、こども食堂に対する正しい認知のきっかけづくりを共に取り組む「Re-labelingプロジェクト」について発表した。

ワークショップを通して、子どもたちに新しい世界との出会いや気づきを得るきっかけを提供ワークショップを通して、子どもたちに新しい世界との出会いや気づきを得るきっかけを提供

同プロジェクトは、むすびえとFacebook Japanが、9月17日から始まったSDGs週間に先駆けて立ち上げた、ソーシャルキャンペーンの一環。「こども食堂は貧しい子どもだけが行く場所だ」というイメージをはがし、こども食堂の正しいイメージを広げるきっかけを作ることを目的に、Facebookで活動している様々なコミュニティと共創しながら活動を行っていく。

第一弾の活動として9月22日には、父親が子育てを積極的に行うことを提案する「NPO法人スーパーダディ協会」と、「こども食堂waiwai」(品川区)の協力を得て、こども食堂での「リラベリング発想ワークショップ&デリバリー絵本展」を開催。NPO法人スーパーダディ協会会員が運営するリサイクル絵本図書館「Ciccia Books」(大阪府)が選んだ、様々な世代が楽しめる絵本の展示や絵本を使ったワークショップを通して、こども食堂で子どもたちが新しい世界との出会いや気づきを得るきっかけを提供した。

また、Facebookを活用して積極的なSDGsアクションを行っているコミュニティが紹介されている診断コンテンツ「SDGs診断~あなたに合ったSDGsアクションは?~」内に、むすびえが昨年のコロナ禍で立ち上げた 『こども食堂再開応援Facebookグループ「気持ちを応援、気持ちで応援。」が取り上げられている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る