愛媛県今治市で"人と猪が共生するためのフィールドワーク"開催 DMMアグリ2022年10月3日
DMMアグリと今治.夢スポーツ(愛媛県今治市)は10月29日、猪対策のフィールドワークを共同で実施。今治.夢スポーツが推進する里山スタジアムプロジェクトの一環として行われ、主に今治市の地域住民を対象に10月20日まで参加者を募集している。
愛媛県今治市にある里山スタジアムでは、スタンド裏の土手の畑で野菜などを作る計画を進めている一方で、同市内ではほぼ全域に猪が生息し、農業被害をもたらしている。
かつて、猪は山に住み、人間は里に住み、山と里の間に存在する里山が緩衝地帯として機能していた。また里山では、火入れや樹木の伐採、農耕など、自然に対して人が働きかけ、適切に管理することで安定した生態系が維持されてきたが、特に中山間地域における人口減少・高齢化に伴って緩衝地帯としての里山が衰退。山と里が隣り合わせになったことや気候変動もあり、動物が山から里に下りてくるようになった。
今治.夢スポーツは今後、里山スタジアム周辺で活動を行っていくにあたり、猪との活動エリアの住み分けを行うため、猪の活動状況の把握や、電気柵、忌避剤等を用いて侵入を防止。その取り組み過程を、里山スタジアムプロジェクトに関心を持つ地域住民と分かち合うため、人と猪が共生するためのフィールドワークを開催する。フィールドワークでは、猪の活動状況把握のための調査の中で見えてくる動物の活動の痕跡などを現場で見学する。
◎フィールドワーク開催概要
日時:10月29日14:00~17:00
場所:ありがとうサービス.夢スタジアムメディアルーム、里山スタジアム周辺
<内容>
第1部:メディアルームでのオリエンテーション(約1時間)
・目的、調査内容の説明
・侵入防止資材をさわってみる
・フィールド散策に当たっての諸注意
第2部:里山スタジアム周辺の山を散策(1〜2時間)
・対策活動を行っているフィールドを散策
・実際の罠の設置状況を見学
定員:20人
<要件>
・小学生以上の健康な方
※小学生は保護者の同伴が必要。
締切:10月20日17:00
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
【注意報】ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年6月30日
-
24年産米2.6万円に 有利販売に努め積み上げ JA茨城、異例の公表2025年6月30日
-
梅雨の晴れ間の「DZ作戦」で、猛暑下の畦畔除草を回避しましょう 北興化学工業2025年6月30日
-
水稲は"白未熟粒"に加えて"不稔"にも警戒 果樹は長期的な樹種転換も検討 農研機構2025年6月30日
-
茨城県厚生連の赤字19億円超 「診療報酬の引き上げ必要」 24年度決算2025年6月30日
-
全国の「関係人口」 約2263万人 国土交通省調査2025年6月30日
-
夏休みの思い出づくりに「こども霞が関見学デー」開催 農水省2025年6月30日
-
随意契約米 全国4万6000店舗で販売2025年6月30日
-
7月の野菜生育状況と価格見通し はくさい、キャベツ、レタス、ばれいしょ価格 平年下回る見込み 農水省2025年6月30日
-
再保証残高 過去最高の6兆9000億円台 全国農協保証センター2025年6月30日
-
【JA人事】JAみい(福岡県)平田浩則組合長を再任(6月27日)2025年6月30日
-
【JA人事】JAにしうわ(愛媛県) 新会長に井田敏勝氏2025年6月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(1)2025年6月30日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 岩手で開催 JA全農2025年6月30日
-
【役員人事】JA全農青果センター(6月26日付)2025年6月30日
-
第42回「JA共済マルシェ」を開催 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の復興応援 JA共済連2025年6月30日
-
福岡のいちじくレビュー投稿キャンペーン「博多うまかショップ」で実施中 JAタウン2025年6月30日