「もったいない野菜」豊作野菜5種類を『おたすけOisix』サービスで緊急販売2022年12月12日
食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地が展開するOisixは、11月の記録的な高温による影響で収穫タイミングが早まり、余剰となっている静岡県産のブロッコリー、千葉県産の小松菜、きゅうり、チンゲンサイ、群馬県産の白菜の緊急支援販売を12月9日以降、随時開始する。
支援販売は、通常の流通で扱いにくくなった食品を、購入を希望する会員向けに通知・販売するサービス「おたすけOisix」において実施。「おたすけOisix」の取り組みは、8月の開始から登録会員数が3万5000人を超え、12月1日現在、累積26トンの青果を届けた。
気象庁が12月1日に発表した統計資料では、9〜11月の平均気温は全国的に高く、「過去100年で最も暑かった秋」との分析結果となった。その影響で国内の産地では、計画的に植え付けていた野菜が一気に成長。年末に収穫を予定していた分まで出荷サイズに実っているケースが各地で発生しており、食料価格の高騰が続く中、豊作による価格調整で廃棄になる事例も出ている。
Oisixは、こうした野菜を「おたすけOisix」で販売。また、現在余剰になっていることから、年末には収穫量が下がり、品不足になることが予想されるため、今買って年末まで保存する冷凍方法なども伝えながら、フードロスを削減する取り組みを進める。「おたすけOisix」は、Oisixを利用中の会員であれば登録できる。
最新の記事
-
シンとんぼ(46)食の安全とは(4)毒性についての理解2023年6月3日
-
トマト病害虫雑草防除のネタ帳 施用法②【防除学習帖】第202回2023年6月3日
-
有機農業とは83 有機質資材を活用した施肥㉑【今さら聞けない営農情報】第202回2023年6月3日
-
「日本の農業高校とも交流したい」イタリアの農業専門学校 ローマ在住ジャーナリスト・茜ヶ久保徹郎【イタリア通信】2023年6月3日
-
メディアの「売れる記事」は間違った世論を誘導する【原田 康・目明き千人】2023年6月3日
-
農業理解に"つながり"大切 JA東京スマイル・眞利子伊知郎組合長(1)【未来視座 JAトップインタビュー】2023年6月2日
-
農業理解に"つながり"大切 JA東京スマイル・眞利子伊知郎組合長(2)【未来視座 JAトップインタビュー】2023年6月2日
-
農産物の大規模輸出産地づくり支援へ JAグループが初の合同説明会 全国から125団体参加2023年6月2日
-
【人事異動】農水省(6月5日付)2023年6月2日
-
「世界卓球選手権ダーバン大会」で活躍 日本代表10人が全農を訪問2023年6月2日
-
JR大阪駅でみのりみのるマルシェ「大阪の実り」10日に開催 JA全農2023年6月2日
-
ウクライナ危機で「水産物の安定供給脅かされるリスク顕在化」 「水産業の食料安保」を特集 水産白書2023年6月2日
-
国産練乳を使用「Panest×ニッポンエール練乳蒸しパン」新発売 JA全農2023年6月2日
-
【JA人事】JA八千代(千葉県)新組合長に鈴木秀昭氏(3月24日)2023年6月2日
-
【JA人事】JAかみはやし(新潟県)阿部元広組合長 を再任(5月27日)2023年6月2日
-
JAアクセラレーター第5期に採択「ISSA KITCHEN TOKYO」事業展開を加速 RelieFood2023年6月2日
-
(334)健康は「権利」?「義務」?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年6月2日
-
ヤマスイグループの株式を譲受 農林中金キャピタル2023年6月2日
-
農業の困りごとを相談「スーパー農家 トミさん/Agri-GPT」無料プラン提供2023年6月2日
-
旬のさくらんぼ「佐藤錦」のショートケーキなど期間限定で登場 銀座コージーコーナー2023年6月2日