横浜でとれた野菜や果物など直売「ミドリンマルシェ 2024」開催 JA横浜2024年12月4日
横浜市緑区とJA横浜は12月7日、横浜でとれた野菜や果物、花、苗木などを直売するマルシェイベント「ミドリンマルシェ 2024」を開催する。
2023年度開催時の会場
同イベントは、2023年に初開催し、約2500人が来場。地元・横浜でとれた野菜や果物などの直売や、地産地消のお弁当ブースとキッチンカー出店、ゲーム コーナー、飲食・休憩スペースなど、楽しい催しものが盛りだくさんに用意している。
JA横浜の直売エリアでは、野菜、果物、苗木、花苗などを直売。また、区内のよこはま地産地消サポート12店舗による、地元農作物を使った料理が集まるお弁当&キッチンカーが出店する。
子ども向けの「お楽しみキッズエリア」では、定番の味から、市内産の規格外野菜で作った「野菜味」など、色々な味のポップコーンを用意。また、要らなくなった洋服ボタンなどで、オリジナルの「シャカシャカキーホルダー」を作るイベントも実施する。
このほか、 次世代自動車エリア(運営:ウエインズトヨタ神奈川)では、クルマの電気で炊いた「新米」試食なども実施する。
◎開催概要
日時:12月7日 10時~14時 ※ 小雨決行(荒天中止)、売り切れ次第終了
会場:横浜市緑区台村町135-14(緑警察署跡地)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(125) -改正食料・農業・農村基本法(11)-2025年1月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (42) 【防除学習帖】第281回2025年1月18日
-
農薬の正しい使い方(15)【今さら聞けない営農情報】第281回2025年1月18日
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日