2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_PC
JA全中中央SP

被爆ピアノ演奏会 映画『おかあさんの被爆ピアノ』上映会 13日に開催 パルシステム茨城 栃木2025年10月6日

一覧へ

生活協同組合パルシステム茨城 栃木は10月13日、被爆ピアノの演奏会と映画『おかあさんの被爆ピアノ』の上映会をクラフトシビックホール土浦(土浦市東真鍋町)で開催。被爆・戦後80年に活動を終える予定の被爆ピアノ全国巡回コンサートが、茨城で最後の音色を奏でる。

2023年に開催した被爆ピアノ演奏会2023年に開催した被爆ピアノ演奏会

被爆ピアノは、広島への原爆投下で被爆し、爆心地から3km内で爆風と熱線、放射能の影響を受けた。ピアノ調律師の矢川光則さんの手により修復され、80年を経た今も全国を巡り音楽を届けている。今回の演奏会では、駒野将崇さんがピアノを演奏し、8月に開かれた、第80回茨城県合唱コンクールで全国大会出場を決めた土浦市立土浦第二小学校合唱団が歌声を披露する。

一方、映画『おかあさんの被爆ピアノ』は、矢川さんの活動をモデルに、被爆2世の母から生まれた娘が、被爆ピアノを通じて自らのルーツをたどる物語。長い年月が過ぎても葛藤する被爆者と世代を超えた家族の思いを伝える。

被爆2世として戦後の広島で生まれた矢川さんは1998年、被爆者から1台の被爆ピアノの修復と調律を託されたことをきっかけに、2001年から被爆ピアノの全国巡回コンサートを開始。その音色から平和の大切さを感じ取ってもらおうと、4トントラックに被爆ピアノを積み込み、これまでに全国で3000回以上の演奏会を開いてきた。

矢川さんは、被爆・戦後80年を機に活動の終了を予定。茨城で最後となる被爆ピアノの音色を通し、参加者とともに平和の意味を考える。

被爆ピアノ演奏会 映画『おかあさんの被爆ピアノ』上映映画『おかあさんの被爆ピアノ』映画『おかあさんの被爆ピアノ』

◎「被爆ピアノ演奏会と『おかあさんの被爆ピアノ』上映会」開催概要
日時:10月13日 12時30分~15時40分
会場:クラフトシビックホール土浦 大ホール(茨城県土浦市東真鍋町2-6)
参加費:高校生以下無料、大人500円(半額を平和活動に寄付)
協賛:茨城県生活協同組合連合会
後援:土浦市、土浦市教育委員会、日本原水爆被害者団体協議会、茨城県農業協同組合中央会、協同組合ネットいばらき、茨城県ユニセフ協会
協力:株式会社矢川ピアノ工房、有限会社茨城県映画センター、クラフトシビックホール土浦

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る