2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

11月14日は「GAPとSDGs農業の日」ロゴマーク決定 日本GAP協会2025年10月28日

一覧へ

日本GAP協会は、11月14日の「GAPとSDGs農業の日」に向け、記念日を象徴する公式ロゴマークを制定。また、記念日のある11月を「GAPとSDGs農業推進月間」とし、安全・安心でサステナブルな農業の取り組みであるGAPの認知度向上と普及を目的に、Instagramキャンペーンなど、さまざまな取り組みを展開する。

11月14日「GAPとSDGs農業の日」公式ロゴマーク

11月14日「GAPとSDGs農業の日」公式ロゴマーク

「GAPとSDGs農業の日」は、2024年に日本記念日協会に登録された記念日で、「GAP(Good Agricultural Practices:良い農業の取り組み)」を通じて、食品の安全、環境保全、労働安全、人権の尊重など、持続可能な農業を社会に広げていくことを目的としている。また、GAPがSDGsの達成に貢献する取り組みであることを広く伝え、生産者・消費者・企業が共に"持続可能な農業"を考える日として位置づけている。

「GAPとSDGs農業の日」のロゴマーク募集には、全国から125案の応募があり、GAP認証農場やGAP指導員、審査員、日本GAP協会会員による投票を経て選ばれた。

未来への切符をイメージしたチケット型の枠に、新たな芽吹きを表す新芽モチーフを重ねた、シンプルなデザイン。このロゴは、GAPに関わるすべての人が自由に使用できる共通シンボルで、イベントや販促物、SNS投稿などに活用できる。

同協会では、より多くの人に「GAP」を知ってもらうきっかけとして、Instagramプレゼントキャンペーンを11月1日から実施。また、「JALふるさと納税」と「JRE MALL ふるさと納税」では、JGAP特集ページを開設し、「GAPとSDGs農業の日」にあわせて紹介している。このほか、公式noteを開設し、「GAPの取り組み紹介」や「生産者の声」、「GAPとSDGsのつながり」など順次公開していく。

JGAPの恵みが当たる!Instagramプレゼントキャンペーン

JGAPの恵みが当たる!Instagramプレゼントキャンペーン

重要な記事

250901_アサヒパック_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る