人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

発生ほ場を土壌消毒 ジャガイモシロシストセンチュウ 北海道2016年9月8日

一覧へ

 農水省は9月7日に有識者らとともに「第3回ジャガイモシロシストセンチュウ対策検討会議」を開いた。今年度4月から8月に土壌検査を行い、8地区19ほ場(87.4ha)に新たにGpが確認された。

 平成27年夏に北海道・網走市のほ場でジャガイモシロシストセンチュウ(Gp)が見つかり、同年の検査で3地区67ほ場でGpが確認されていた。
 このほか7月中旬から8月末にかけて、網走市近隣の7市町(北見市・大空町・置戸町・清里町・訓子町・小清水町・斜里町)を地方自治体や農協がジャガイモシストセンチュウ抵抗性バレイショの作付けしている圃場を抽出して調べたが、確認されなかった。
 27年度に見つかったほ場については他の作物を植えるなどとの対策をおこなっている。
 Gpの効果的な防除方法確立のため、Gp発生ほ場で土壌消毒剤や対抗植物(ハリナスビやトマト野生種)を行い、Gpの密度低減効果について実証試験を行っている。すでに土壌消毒剤では密度の低減が確認されている。対抗植物も室内試験で同じく効果が確認されている。今年度見つかったほ場については同様の対策を行っていくとしている。
 現在、Gpの発生範囲は11地区に限定されている。今後は新たにGpが確認された8地区と、27年度に発見された1地区をあわせた9地区での土壌検査を行う。
 なおGpがジャガイモの生育とともに増えることから、会議では有識者から、取り残したイモの除去が重要などとの指摘があった。
 ジャガイモシロシストセンチュウはバレイショやナスなどのナス科の植物に寄生する。メスは交尾後、卵を保持したままシスト(包のう)となる。シストは長期間、低温や乾燥などに耐えることができる。

(関連記事)
ジャガイモシロシストセンチュウを初確認-農水省 (15.08.20)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る