人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

千葉大園芸学部「東日本大震災復興支援10年の軌跡」シンポジウム開催2021年1月13日

一覧へ

千葉大学園芸学部は2月14日、シンポジウム「東日本大震災復興支援10年の軌跡」をオンラインで開催する。2011年3月に発生した東日本大震災の直後から、同学部有志は被災地で復興支援活動を実施。シンポジウムでは、震災から10年の節目を迎えるにあたり、学生OBOGや共に活動してきた現地の人々とこれまでの活動を振り返る。

園芸学部のスタッフと現地の人々園芸学部のスタッフと現地の人々

同大大学院園芸学研究科の秋田典子准教授と園芸学部の学生らは、東日本大震災の被災地を「花と緑で元気にする」という趣旨で復興支援活動に取り組んできた。

震災後に継続して被災地に赴き、がれき拾いから除草、花壇づくりなどで現地の人々と汗をながし、また、住民参加のワークショップの実施、花と緑の復興計画の提案などの専門性を活かした活動も行った。 活動範囲は、宮城県石巻市や岩手県釜石市、大槌町、陸前高田市、千葉県旭市など複数の県にまたがる幅広いものとなり、国や地方の公務員や企業の研究者等になったOB・OGも活動に参加。現地と学生との温かい交流は卒業後も続いており、活動の内容もより専門性を増している。これまで活動に参加した学生の数は延べ1500人以上にのぼり、活動責任者の秋田准教授は、被災地支援活動の功績が認められ、2018年7月に吉野復興大臣(当時)から表彰を受けた。

シンポジウムはこうした10年にわたる活動を振り返って開催される。

「東日本大震災復興支援10年の軌跡」◎開催概要
日時:2月14日
場所:千葉大学松戸キャンパス・E棟2階合同講義室 または Zoom利用

<プログラム概要>
13:30~ 挨拶・概要説明(大学院園芸学研究科長・園芸学部長 松岡延浩、大学院園芸学研究科准教授 秋田典子)
13:40~ セッションⅠ 千葉大生「との」活動を振り返って【千葉⼤⽣と関わってきた現地の⽅々より】
15:10~ セッションⅡ 千葉⼤⽣「としての」活動を振り返って【園芸学部OB・OGより】
16:15~ セッションⅢ
17:00  閉会

<申し込み方法
下記のURLから「参加申込フォーム」にアクセスし申し込む。
申込締め切り:1月31日
問い合わせ先:10周年シンポジウム実行委員会(メール)cgpj.chibauniv@gmail.com

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る