【特殊報】いちごにチバクロバネキノコバエ 府内で初めて確認 大阪府2023年1月23日
大阪府病害虫防除グループは、いちごにチバクロバネキノコバエの被害を南河内地域で確認。これを受けて、1月19日に病害虫発生予察特殊報第3号を発令した。
2022年12月、南河内地域のいちご栽培ほ場で生育不良株があり、クラウンの地下部分を確認したところ、ハエ目とみられる幼虫が表面部分を食害していた。
いちごのクラウンを加害するチバクロバネキノコバエ幼虫(写真提供:大阪府病害虫防除グループ)
被害株から幼虫を採取し羽化させて、農林水産省神戸植物防疫所に同定依頼したところ、チバクロバネキノコバエであると確認された。1月現在、いちごでは三重県、長野県、長崎県、佐賀県、茨城県、鹿児島県、福島県、秋田県、東京都において、同虫の被害が報告されている。大阪府のいちご栽培において、チバクロバネキノコバエの被害が確認されたのは今回が初めて。
同種はハエ目クロバネキノコバエ科の昆虫で、体長は雌成虫が1.9~2.3ミリ、雄成虫が1.8~2.1ミリで、頭部は黒色、胸部と腹部は暗褐色、翅は褐色を帯びた透明。老齢幼虫の体長は約4ミリで、頭部は光沢のある黒色、体は白色を帯びた透明。従来、チビクロバネキノコバエ(B.agrestis)とチバクロバネキノコバエ(B.difformis)は別種とされていたが、最近の分類学的研究により、Bradysiaimpatiens(Johannsen)(和名:チバクロバネキノコバエ)に整理され、同一種とされるようになった。
いちご生育不良株(写真提供:大阪府病害虫防除グループ)
野外では、成虫が雑草の枯れ葉や古株、農作物の残渣、古いキノコ類などの未熟な有機物に産卵。幼虫はそれを食べて発育し、大量に発生した場合、幼虫の一部は植物の地下部や地際部を加害する。卵~成虫までの発育期間は、20℃で約25日、25℃で約21日。ハウス内では周年発生する。
寄主範囲は広く、いちごの他に、きゅうり、メロン、ねぎ、ゆり、さといも、しょうが、トルコギキョウ、りんどうなどでも被害が確認されている。いちごでは、幼虫により根やクラウン部が食害され、株の萎凋、新芽の伸長抑制など生育不良があらわれる。また、花托が幼虫に食害されて果実の肥大が抑制される。
同グループでは次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇未熟な堆肥は成虫を誘引するため、完熟堆肥を施用する。また、有機物を含む資材(有機質肥料等)を施用する場合は、十分に土壌混和する。
〇ハウス開口部に寒冷紗や防虫ネット(目合い1ミリ以下)を張り、成虫の侵入を防ぐ。
〇ほ場内及び周辺の除草を徹底する。
〇摘除した茎葉や古株などの残さは放置せず、ほ場外に持ち出し適切に処分する。
〇株元が過湿にならないよう、水管理を適切に行うとともに、古葉かきを早めに行う。
〇株上に黄色粘着板を設置し、成虫を捕殺する。
〇生育不良の株が認められた場合は根やクラウン部での幼虫の発生を確認し、発生がみられる場合は登録農薬を散布する。その際は、幼虫が生息する株元にも十分に薬液がかかるよう株全体に丁寧に散布する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日
-
埼玉県毛呂山町、JAいるま野と包括連携協定を締結 東洋ライス2025年7月1日
-
空き家をキクラゲ栽培施設に リノベーション&借上げで運用開始 クールコネクト2025年7月1日
-
ハッピーターン「明太もちチーズもんじゃ風味」新登場 亀田製菓2025年7月1日