人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

外来DNAを用いないゲノム編集 ダイズで初めて成功 北大、京大、農研機構2024年11月19日

一覧へ

北海道大学大学院農学研究院の山田哲也講師、株式会社カネカ 食糧生産支援Strategic Unit、京都大学大学院農学研究科の丸山伸之教授、農研機構 生物機能利用研究部門の今井亮三エグゼクティブリサーチャーらの研究グループは、外来DNAを導入せずにダイズのゲノム編集を行うことに世界で初めて成功。また、複数のダイズ品種においてアレルゲン遺伝子を対象にしたゲノム編集に成功した。同研究で開発した技術は、作物の迅速な品種改良に貢献できると考えられる。

DNAを用いないダイズのゲノム編集方法のイメージ。外来DNAを導入することなくゲノム編集個体が作出できる。

DNAを用いないダイズのゲノム編集方法のイメージ。外来DNAを導入することなくゲノム編集個体が作出できる。

同研究グループは、iPB-RNP法を利用することで、外来DNAを導入しないダイズのゲノム編集に世界で初めて成功した。

CRISPR/Cas9システムを用いてゲノム編集植物を作成する場合、外来DNAを植物のゲノムに導入し、ゲノム編集酵素であるガイドRNAとCas9タンパク質を植物の細胞内で産生させた後、ゲノム編集が生じた細胞から植物体を再生させる方法が一般的。しかし、外来DNAの導入や、植物体の再生が非常に困難なダイズ品種もある。さらに、ゲノム編集個体の実用化を考慮した場合、最終的に導入した外来DNAを取り除く必要があるため、外来DNAの導入と組織培養を伴わないダイズゲノム編集法の確立が強く求められていた。

同研究では、ダイズの複数品種を対象に外来DNAを導入することなく、胚軸の生長点にガイドRNAとCas9タンパク質の複合体を物理的に導入してゲノム編集個体を作出。日本のダイズ品種「ユキホマレ」、「エンレイ」や「フクユタカ」を用いて、アレルゲンタンパク質の一つであるGly m Bd 30Kと呼ばれるタンパク質を作らないゲノム編集個体を作出した。

この方法を利用すれば、これまでゲノム編集が難しかった品種についてもゲノム編集を行うことができ、新たな品種改良方法としての利用が期待される。

同研究成果は9月23日公開の『Plant Physiology』誌にオンライン掲載された。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る