2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

「第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議」開催 農研機構2025年10月8日

一覧へ

農研機構は11月12日、「第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議」を福岡市の会場とオンライン配信で開催。九州沖縄経済圏の農業・食品産業の競争力強化につながる研究課題に関し、事業化に向けた取組み及びロードマップ等について説明する。

農研機構は、2019年7月に九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト発足。その後、各プロジェクトについて共同研究機関等と研究の進展を図るとともに、九州沖縄経済圏の農業・食品産業界等のニーズを確認し、新たな研究課題のテーマについて協議を重ねてきた。こうした活動結果を報告する場として「第7回九州沖縄経済圏スマートフードチェーンプロジェクト事業化戦略会議」を開催する。

緑茶新品種「せいめい」緑茶新品種「せいめい」

当日は、「緑茶新品種「せいめい」の産地形成と高品質・安定生産技術」のほか各プロジェクトの事業化に向けた取組みと成果を説明。また、企業・生産者・行政等の有識者6人によるパネルディスカッションで、「企業との連携による儲かる農業の実現 ~産業界と共に創る持続可能な農業の未来~」をテーマに各分野の視点を交えた議論を行う。

閉会後は、プロジェクト課題毎に担当研究者が会場で直接ポスターを用いて事業化に向けた取組みを説明。緑茶新品種「せいめい」の試飲やサツマイモ基腐病抵抗性品種の展示も予定している。

◎開催概要
日時:11月12日 13時~17時
場所:パピヨン24ガスホール(福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1)
開催方法:会場200人(先着順)及びオンライン配信
参加費:無料
申込方法:以下URL又は二次元バーコードから各項目に必要事項を記入の上、申し込みを。
申し込み締切:11月10日17時※会場参加は定員になり次第、締切

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る