人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

タキイ種苗が種の発芽検査に開発協力 AI支援で作業効率5倍以上に NTTテクノクロス2020年10月13日

一覧へ

NTTテクノクロスは、タキイ種苗と協力し、AIが画像から植物の種の発芽率検査を支援するソフトウェア「AI発芽検査」の開発に成功。AI発芽検査は、11月1日にタキイ種苗で先行導入し、2021年4月の一般販売に向けて開発・改良を行う。AI発芽検査は、10月14日から千葉の幕張メッセで開催される「第10回 農業Week」で展示される。

AI発芽検査のイメージAI発芽検査のイメージ

種苗法では、種が正常に発芽する割合を示した発芽率について、一定以上の水準を確保することが販売企業に義務付けられている。タキイ種苗では、品種開発・入荷検査・出荷検査などのタイミングで、年間10万点にわたり発芽率の検査を行い、品質の確保に努めているが、検査は目視による手作業で行われるため、検査量に限りがあった。また、熟練の検査員になるには、期間を要するため、技能継承も課題になっていた。

今回の協力では、NTTテクノクロスがAI発芽検査の開発、販売を担当。タキイ種苗は、検査ノウハウの提供や検証環境の提供などAI発芽検査の開発に協力する。NTTテクノクロスのAI技術と、タキイ種苗の検査業務ノウハウを組み合わせることでこうした課題を克服し、ソフトウェアによる発芽検査を実用化した。

これまで、発芽率の検査では、まず容器に1ミリ程度の種を100粒並べ、数日生育させ、芽が正しく出ているかを1粒ずつ検査員が目視で判定。100粒に対し、1分以上かけて検査していた。一方、AI発芽検査では、撮影した種の画像からAIが学習データをもとに発芽状態を判定(特許出願中)。この支援により、検査員は1回当たりの判定作業を十数秒に短縮できる。タキイ種苗で、キャベツの種を用いて行った事前の検証では、判定精度(検査員判定との一致率)98%を確認。また、経験が浅い検査員の判定作業では、5倍以上の効率化を見込めることが分かった。

AI発芽検査は、デジタルカメラとパソコンのみで利用可能。大規模な設備を必要とせず、低コストで簡単に導入できる。また、判定後の画像は保存可能で、検査の証跡として活用できる。

今後は、開発時の協力企業であるタキイ種苗に11月1日に先行導入。対応品目の拡大などの改良を続け、一般販売は2021年4月の開始を予定している。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る