衛星データで農業課題の解決に取り組むサグリ社へ出資 リアルテックファンド2021年6月2日
リアルテックホールディングス株式会社(東京都墨田区)が運営するリアルテックファンドは、サグリ株式会社(兵庫県丹波市)へリード投資家として、みなとキャピタル株式会社、池田泉州キャピタル株式会社、株式会社広島ベンチャーキャピタル、ひょうご神戸スタートアップファンド等と投資を実施した。

サグリ社は衛星データとAI技術・区画技術を掛け合わせたデータプラットフォームを構築し農業分野におけるアジア地域の課題解決に取り組む、日本発のスタートアップ。自治体向けにデジタル地図上で耕作放棄地を把握するアプリ「ACTABA(アクタバ)」を展開し、農業委員会などによる調査の負担軽減や耕作放棄地の早期発見を通じて有効活用・地域活性化に寄与する。
ACTABAは、 衛星写真を使用して農地の荒れ具合を人工知能(AI)が判断し、耕作放棄地とみられる土地を赤色で表示。放棄されている疑い(耕作放棄地率)の高い場所ほど、赤色が濃くなる。耕作放棄地の判定精度は現状でも9割を超える正答率。全国の自治体で使われることでACTABA自身が学習するため、アプリの精度がさらに高まる。
今後サグリ社は、ACTABAの普及を土台として、農業におけるデータプラットフォーム構築を目指し、農家個人に向けた営農サービスを展開。衛星データによる土壌解析技術を用いた土壌診断を行い、施肥量適正化による「肥料コスト削減」や土壌より生じる温室効果ガスの把握と削減など「地球環境改善」から着手する。植生解析による収量増加・環境にやさしい農業を展開することにより、国内のみならず、東南アジア諸国を始めとする海外の農家の収益向上にも貢献することをめざす。
資金調達により、農地状況把握アプリ「ACTABA」について、投資家である地域金融機関とも連携しながら、全国における市町村のユーザー獲得・導入をめざす。また、営農サービスのために衛星データによる土壌解析技術の開発と実装を行い、アプリの開発完了をめざす。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹類にチュウゴクアミガサハゴロモ 農作物への被害に注意 愛知県2025年11月5日 -
農林水産物・食品の輸出額 1兆2000億円 1-9月 15.1%増2025年11月5日 -
米生産 現場は離農増を懸念 経営環境の安定化が急務 食糧部会2025年11月5日 -
コシヒカリ5kg5421円に 新米出回り「高値」拍車 10月の東京区部2025年11月5日 -
「愛ある農政」を求めて【小松泰信・地方の眼力】2025年11月5日 -
【異業種から見た農業・地域の課題】小さい農家も含めて守る発想が大事 地方創生は人材から 元日本生命・坂本博氏に聞く2025年11月5日 -
11月15日の農協研究会開催迫る 「准組合員問題にどう向き合うか」 参加者を募集2025年11月5日 -
JA貯金残高 107兆2325億円 9月末 農林中金2025年11月5日 -
ジビエを食べたい!買いたい!「全国ジビエフェア」開催 農水省2025年11月5日 -
鳥取県産梨「王秋フェア」 直営飲食店舗で11日から開催 JA全農2025年11月5日 -
宮崎県産ピーマン「グリーンザウルス」×【推しの子】コラボパッケージで販売開始 JAみやざき2025年11月5日 -
JAよこすか葉山の直売所から直送「すかなごっそ 季節の野菜セット」販売中 JAタウン2025年11月5日 -
【人事異動】日本製紙(12月1日付)2025年11月5日 -
相鉄沿線で街なか装飾追加、JR原宿駅で大規模屋外広告 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月5日 -
第1回「リサイクルテック ジャパン」に出展 サタケ2025年11月5日 -
農業機械の新製品3機種を発表 2026年より順次発売 クボタ2025年11月5日 -
佐賀県太良町と包括連携協定を締結 タイミー2025年11月5日 -
「第66回下郷農協まつり」に出展 グリーンコープ生協おおいた2025年11月5日 -
「横浜地産地消月間キャンペーン」はっしーおすすめ賞品も 横浜市2025年11月5日 -
未来のアグリ「クマ対策支援チーム」を創設2025年11月5日


































