バイオスティミュラント評価で三井物産アグロビジネスと共同研究開始 AGRI SMILE2021年9月2日
IT技術と研究開発で農業協同組合向けDX事業などに取り組むAGRI SMILEは、持続可能な農業の実現に向け、三井物産アグロビジネスと連携し、バイオスティミュラント資材評価に関する共同研究を開始した。

同社は、独自のバイオスティミュラント資材評価系を用いて、食品産業における未利用資源を活用したバイオスティミュラント資材の研究開発と評価事業を推進している。
今年度から、三井物産アグロビジネスと共同研究契約を結び、三井物産アグロビジネスが販売するバイオスティミュラント資材に関して、作用機序の解明に向けた研究を開始。AGRI SMILEの評価系を用いて作用機序を明らかにし、農業現場への導入をスムーズにすることで、日本市場におけるバイオスティミュラント資材普及への貢献が期待される。
化学農薬や化学肥料の使用量削減と、気候変動による植物へのストレス耐性付与を同時に果たす方法として、近年、新たな農業資材カテゴリーとして注目のバイオスティミュラント資材。植物の免疫系を活性化し、根張り・収量の向上や、乾燥/過湿耐性、耐病性、耐高/低温性、耐塩性などの効果があり、原料は微生物や多糖類、ペプチド、有機酸、ミネラル、腐植酸など多岐に渡る。
付与したい性質に沿って、バイオスティミュラント資材を適切なタイミング・量で供する技術が確立されれば、化学肥料や農薬の使用量を削減しながら供給責任を果たす農業の実現に貢献すると期待されている。
一方で作用機序に関しては知見が少なく、農業現場での実証試験の結果を基にその効果や応用性を評価することが中心。そのため、新規資材の導入を目的とした試験では、使用技術の確立に時間がかかる上、効果はあるが作用機序が不明瞭な資材という農業現場での不安があり、現場への導入はスムーズに進んでいない。
そこでAGRI SMILEは新たに研究室を設立するとともに、バイオスティミュラント資材の独自の評価系によって、資材検証と新規資材の研究開発を開始。同評価系では、イネの幼苗を用いた研究室スケールの短期試験において、資材添加によるバイオマス量への効果を検証することに加え、網羅的な遺伝子発現解析・植物ホルモン解析などミクロな観点からメカニズム解明を試みる。さらに、研究室スケールでの評価からほ場スケールへの評価も合わせて、スムーズな現場導入に向けた技術知見を獲得する。
三井物産アグロビジネスは、国際的なバイオスティミュラント資材のネットワークを活用し、フルボ酸、アミノ酸等を有効成分とした新規バイオスティミュラント資材の探索と日本市場への導入を進めている。
共同研究は、双方の強みを活かし、ハイスループットに資材のエビデンス情報を獲得し、日本市場でのバイオスティミュラント資材の普及へと繋げることを目的としている。第一弾として、国外の食品産業における副産物を活用したバイオスティミュラント資材に着目し、三井物産アグロビジネスが資材調達を担当。AGRI SMILEが評価系による資材検証を進める。
三井物産アグロビジネス技術推進室の山田洋氏は「共同研究では、該当商品の最適な使用方法の探索と効果の高い商品のスクリーニングを目的にした科学的エビデンスの構築を図っている。今後、植物に対する新たな作用の解明にも寄与する可能性を秘めている」とコメント。また、AGRI SMILEの中道貴也代表は「共同研究により、エビデンスに基づいたバイオスティミュラント資材を早期に普及させ、農業現場の課題解決に貢献できれば。未利用資源を活用したバイオスティミュラント資材に関する技術基盤の強化に努めていく」と話している。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































