有害鳥獣捕獲のプロが開発した穴掘り不要の新型くくり罠「TSJ」販売開始2022年3月1日
refactoryは、認定鳥獣捕獲等事業者のTSJが開発したイノシシの捕獲作業の効率化と捕獲率を上げる穴掘り不要の新型くくり罠「TSJ」を販売を始めた。
一般的なくくり罠(左)と新型くくり罠「TSJ」の設置状況
農産物に被害を及ぼすイノシシを捕獲する際には、「くくり罠」と呼ばれる道具が広く使われている。獣道のなかでイノシシが足を置く場所を予測し、その場所にくくり罠を設置するもので、設置したくくり罠をイノシシが踏むと、罠が作動してワイヤーが締まり、イノシシの足を捉えるという仕組み。一般的なくくり罠は地面に穴を掘って設置しするが、くくり罠の大きさに応じて地面に穴を掘らなければならない。かなりの重労働となるため、穴掘り不要の新型くくり罠「TSJ」が開発された。
「TSJ」は、底面には地面に突き刺せるようにアンカーがついており、地面に差し込めば設置完了。穴掘りによる人間の痕跡が生じず、捕獲効率を向上させることができる。プレート部分に少しでもイノシシの体重がかかれば、アームに仕込まれたキックバネによって素早く罠が作動。軽い力で罠が作動するため、イノシシ以外の捕獲にも威力を発揮する。例えば、通常のニホンジカよりも体が一回り小さいキョンなども、罠が作動したものの逃げられてしまう"空ハジキ"が少なくなる。
アンカーを地面に差し込めば設置完了
また、獲物を捕獲した後で反撃にあい、人身事故が発生するケースも毎年見られ、安全な処理のためには、捕獲した獣の動きをいかに制限できるかが重要になる。多く用いられるのは、捉えた足以外にも別の支点で獣の体を保定する方法。イノシシの場合は、足のほかに鼻も保定することによって、動きを大幅に制限させることができる。くくり罠「TSJ」は、専用のアタッチメントを取り付けることによって、鼻くくり罠としても機能。長棒を取り付けることによってイノシシの可動範囲外から鼻を捉えることが可能となる。
同製品の開発者でTSJの仲村篤志代表は、「くくり罠を開発するにあたり、気が遠くなるほどの試行錯誤を千葉県いすみ市の猟師永島さんや猟師工房代表原田さんと共に繰り返した。初心者でも簡単に捕獲できることと、プロが使っても納得の実績という2点を満たす最高峰のくくり罠です」とコメントしている。
長棒を取り付ければイノシシの可動範囲外から鼻を捉えられる
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(163)-食料・農業・農村基本計画(5)-2025年10月11日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(80)【防除学習帖】第319回2025年10月11日
-
農薬の正しい使い方(53)【今さら聞けない営農情報】第319回2025年10月11日
-
食料自給率 4年連続38%で足踏み 主食用米消費増も小麦生産減 24年度2025年10月10日
-
【特殊報】トマト立枯病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内の園芸作物で初めて確認 高知県2025年10月10日
-
【特殊報】スイカ退緑えそ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【特殊報】ショウガ褐色しみ病 県内で初めて確認 和歌山県2025年10月10日
-
【注意報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年10月10日
-
26%が米「買い控え」 米価上昇が家計に影響 住友生命「台所事情」アンケート2025年10月10日
-
コシヒカリ3万3000円に JA常総ひかりが概算金改定 集荷競争激化受け2025年10月10日
-
大豆の吸実性カメムシ類 甲信、東海、北九州一部地域で多発 病害虫発生予報第8号 農水省2025年10月10日
-
(456)「遅さ」の価値【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月10日
-
「いちご新規就農者研修事業」2026年度研修生、若干名を追加募集 JA全農岐阜2025年10月10日
-
10月23日に生活事業総合展示会 贈答品や暮らしを豊かにする事業を提案 JA全農いばらき2025年10月10日
-
本日10日は魚の日 岡山県産「冷凍かき」など90商品を特別価格で販売 JAタウン2025年10月10日
-
収穫が遅れた完熟の「黄かぼす 食べて応援企画」実施中 JAタウン2025年10月10日
-
国消国産の日 一斉行動日イベント「国消国産×防災」開催 JA全中2025年10月10日
-
「日産ビオパーク西本郷」と「小野田工場ビオトープ」が環境省「自然共生サイト」に認定 日産化学2025年10月10日
-
「えひめ・まつやま産業まつり-すごいもの博 2025-」に出展 井関農機2025年10月10日