北海道厚真町で「素人のちょっと大きな家庭菜園」スタート マドラー2021年4月8日
過疎地発モビリティサービス「Mobility meets Community」の運営などを手がけるマドラー(株)は、農地所有適格法人(株)あつマッシュ(北海道厚真町)と連携し、コミュニティで農業や食べ物をはじめ様々な資源に触れられる機会を提供する取り組み「Community meets Agriculture」を4月からスタートする。
西埜馬搬による馬耕イベント
取り組みのイメージは、北海道厚真町でコミュニティで畑をシェアしながら、一から始める「素人のちょっと大きな家庭菜園」。ふだん口にする食べ物がどこから来ているのかもわからず、どのように育つかも知らずに日々を過ごす人々に、便利になる一方で失われる手触り感を提供する。
「収穫物で作るカレーライス」を目標に、5月の馬耕イベントを皮切りにスタート。農業への理解を深め、北海道厚真町にある様々な資源に触れられる様々なイベントを毎月実施する。
<実施概要>
時期:4月からスタート
場所:北海道勇払郡厚真町桜丘の農地
参加者:会員に申し込んだ個人または団体
会費:個人・3000円/月、団体・3万円/月(10人まで参加可能)※入退会は月毎随時可能
サービス内容:
・シェア畑イベント参加権:毎月行われるイベントへの参加券
・オンラインコミュニティ参加権:会員制コミュニティへの招待
・みんなで農作業会員:シェア畑での農作業メンバー
・収穫物共有権:収穫したものをみんなでシェア&自宅へも送付可能
・その他イベントに参加割引:厚真にいらっしゃる林業や漁業、各種イベント企画への優先&割引参加権
・コミュニティ内で相談しながら随時追加
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産が原理原則 鈴木農相が就任会見2025年10月22日
-
新農相に鈴木憲和氏 農政課題に精通2025年10月22日
-
鳥インフルエンザ 北海道で今シーズン1例目を確認2025年10月22日
-
【2025国際協同組合年】協同組合間連携で食料安全保障を 連続シンポ第7回2025年10月22日
-
身を切る改革は根性焼きか【小松泰信・地方の眼力】2025年10月22日
-
将来を見通せる農政一層前に 高市内閣発足・鈴木農相就任で山野全中会長が談話2025年10月22日
-
丸の内からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.東京2025」開催 農水省2025年10月22日
-
来年の米生産 米価高を理由に3割が「増やしたい」米生産者の生産意向アンケート 農水省2025年10月22日
-
全農チキンフーズから初の農協シリーズ「農協サラダチキン」新発売2025年10月22日
-
世界選手権出場かけて戦うカーリング日本代表チームを「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年10月22日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」鹿児島の食材たっぷり「かごしまの宝箱プリン」を紹介 JAタウン2025年10月22日
-
京野菜セットなど約70商品が送料負担なし「JA全農京都ショップ」で販売中 JAタウン2025年10月22日
-
「北海道JAるもいフェア in 東京競馬場」とにかく明るい安村が登場 開催2025年10月22日
-
大量合成可能なジャガイモシロシストセンチュウ ふ化促進物質を発見2025年10月22日
-
世界各地から収集したイネ遺伝資源「NRC」整備とゲノム情報を公開 農研機構2025年10月22日
-
【消費者の目・花ちゃん】世界陸上 生の迫力2025年10月22日
-
柿谷曜一朗氏の引退試合「THE LEGEND DERBY YOICHIRO KAKITANI -LAST MAGIC-」にタイトルパートナーとして協賛 ヤンマー2025年10月22日
-
柿「太秋」出荷本格化 JA鹿本2025年10月22日
-
台風22・23号の被害に伴う八丈島へ支援物資を送付 コープみらい2025年10月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 9月度供給高速報 日本生協連2025年10月22日