キャベツやレタスが安値傾向 タマネギは平年並みに近づく 農水省の食品価格調査2022年9月14日
農水省が9月13日に公表した食品価格動向調査(野菜)によると、キャベツやレタスが主産地で豊作となっているため平年比で70%台の安値となっている。一方、今年春に高騰したタマネギは、北海道産が順調に出回っているため値下がりが続き、平年並みに近づいている。
最新の食品価格動向調査(9月5日~7日)の結果によると、キャベツの平均小売価格は1キロ当たり135円で、前週より3%下がり、平年比で70%と安値が続いている。農水省によると、主産地の群馬県で豊作のため出荷量が多く、市場価格も平年の70%前後で推移しており、当面、安値傾向が続くとみられている。
また、レタスも平均小売価格が1キロ当たり475円で、前週よりは2%上がったが、平年比で78%の安値となっている。主産地の長野県が豊作であることが要因だが、最新の市場価格はほぼ平年並みに戻っているという。
一方、今年春に高騰したタマネギは、最大産地の北海道産の出荷が順調で、1キロ当たり338円で前週から5%下がり、平年比で128%だった。今後も順調な出荷が見込まれ、価格はさらに落ち着くとみられている。
食品価格動向調査(野菜)は、農水省が毎週、野菜のうちキャベツやねぎ、レタス、たまねぎなど8品目について、各都道府県ごとに10店舗ずつ、計470店舗の量販店で実施し、全店舗の小売価格の全国平均値を公表している。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(142)-改正食料・農業・農村基本法(28)-2025年5月17日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(59)【防除学習帖】第298回2025年5月17日
-
農薬の正しい使い方(32)【今さら聞けない営農情報】第298回2025年5月17日
-
ローマのストリートフード・フェス【イタリア通信】2025年5月17日
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
農業予算の増額 日米協議「毅然と対応を」 農相に要請 JAグループトップ2025年5月16日
-
備蓄米 全農8万2300t出荷済 前週比1万9000t増 1日4000t配送も2025年5月16日
-
次の世代に繋げられる農業界を創造する JA全青協新執行部が会見2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
「大阪産(もん)マルシェ Link to EXPO 2025」で環境にやさしい体験 大阪府、JA全農大阪2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
6月7、8日に「食育推進全国大会㏌TOKUSHIMA」開催 徳島県2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
ホームページリニューアル クロップライフジャパン2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日