「野菜ソムリエサミット」1月度「青果部門」金賞1品など発表 日本野菜ソムリエ協会2023年1月16日
日本野菜ソムリエ協会は1月13日、農産物のさらなる価値向上と農業の活性化をめざし、毎月開催している野菜・果物、農産加工品の品評会「野菜ソムリエサミット」の1月度分を実施。青果部門の金賞1品、銀賞8品と加工品部門の銀賞1品を発表した。
青果部門の金賞は、基本的に有機肥料のみで農薬も使わずに栽培されたニッケイファーム(福島県郡山市)のほうれん草「レジェンド」で、アクの少なさや甘さを研究しながら10年かけて作られた。受賞商品は次の通り。
◎受賞商品
【青果部門】
《金賞》有限会社ニッケイファーム
提供方法: 生食
<評価員コメント>
・茎の甘味が衝撃的、甘味だけでなく濃厚なうま味を感じる。
・茎の甘さにも驚いたが、それ以上に葉の旨さが衝撃的。
《銀賞》エンリッチミニトマト
出品者:長万部アグリ株式会社
提供方法:生食
<評価員コメント>
・フルーティーな香りと、ほんのりした酸味があってバランスがとても良い。
・砂糖のような甘さをしっかり酸が包み込んでいる。
《銀賞》アグリコのミニトマト
出品者:アグリコ
提供方法:生食
<評価員コメント>
・スープや調理されたものを食しているような味。
・ミカンや柿などのオレンジ系の果物の甘味が特徴的。
《銀賞》福笑とまと サンチェリースマイル
出品者:えがおに農園 株式会社セスナー
提供方法:生食
<評価員コメント>
・甘、酸、塩味をバランス良く感じられ奥深い味。
・控えめな甘みとキュッとした酸味が混在する大人の味わい。
《銀賞》長寿の源 フルーツトマト
出品者:花井一好
提供方法:生食
<評価員コメント>
・甘すぎず、適度な自然を感じる。「野菜を食べてる」という実感が持てる味。
・ゼリー部分に程よい酸味とほんのりと塩味を感じるバランスの良いトマト。
《銀賞》ほっぺた
出品者:青山農園
提供方法:生食
<評価員コメント>
・強い塩味とうま味の余韻が長くトマトだけで料理として完成していると感じる味。
・昔ながらのトマトの香りに華やかさが加わった。
《銀賞》笑顔にんじん
出品者:笑顔のさと染谷ファーム
提供方法:生食・ジュース
<評価員コメント>
・甘さの中にリンゴのようなフルーティーさがある。
・ジュースにすると、甘味の後にほのかな塩味とうま味が追いかけてくる。
《銀賞》甘果にんじん
出品者:株式会社ファーマインド
提供方法:生食・蒸す
<評価員コメント>
・良い意味でニンジン臭が無くクセの無いおいしい味。
・蒸したニンジンの色がとても鮮やか、甘さが際立つ。
《銀賞》新玉ねぎ
出品者:増田農園
提供方法:生食・レンジ
<評価員コメント>
・生食は辛いと思いきや、一口目はとても甘い。
・加熱はとろ旨、甘旨、ねっとりと蜜がすごい、これだけで至極の品。
【加工品部門】
《銀賞》「三河湾あおさ小僧のポップコーン物語」
出品者:宮川産業株式会社
提供方法:レンジ
<評価員コメント>
・バターなどの油分を加えなくても、とても芳ばしい香り。
・トウモロコシの姿そのままが話題性十分。一粒一粒がきれいに弾けて香ばしい。
重要な記事
最新の記事
-
(448)郷愁とノスタルジー【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月15日
-
あらゆる暴力の即時停止を 被爆・戦後80年にメッセージ発表 パルシステム連合会2025年8月15日
-
京都府「第3回京のこだわり畜産物レシピコンテスト」開催2025年8月15日
-
「パンのフェス2025」三井アウトレットパーク木更津で9月に開催2025年8月15日
-
機械審査なし「お米番付12回大会」エントリー開始 八代目儀兵衛2025年8月15日
-
東京23区の住民 過去1年間に森林を訪れたのは3人に1人 森林総研2025年8月15日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋冬野菜の病害虫防除 異常気象こそ先手対応を2025年8月14日
-
見なくなった案山子、燕・雀・烏【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第353回2025年8月14日
-
花がよく売れるお盆・彼岸から見えてくる花産業の問題点【花づくりの現場から 宇田明】第66回2025年8月14日
-
渡り鳥「キビタキ」「ノビタキ」越冬地との間の移動経路を明らかに 森林総研2025年8月14日
-
国産・添加物削減・減農薬にこだわり「デポー国領駅前」リニューアルオープン 生活クラブ生協2025年8月14日
-
果実のフードロス削減・農家支援へ「キリン 氷結 mottainai 浜なし」再登場2025年8月14日
-
【役員人事】バイエル(9月1日付)2025年8月14日
-
「地元で働きたい」に応える 地域限定採用で安定雇用も実現 パルシステム埼玉2025年8月14日
-
政府の「米増産」方針 立ちはだかる「壁」と拭えぬ不安 産地JAと米農家の声2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(1)2025年8月13日
-
【サステナ防除のすすめ2025】果菜類(施設)編 太陽熱で死滅狙う(2)2025年8月13日
-
危険な暑さご用心【消費者の目・花ちゃん】2025年8月13日
-
「新潟県産もも」旬の食べ比べ講座 品種ごとの味や食感を学ぶ JA新潟かがやきなど関連団体2025年8月13日
-
親子で地球にやさしいエネルギーを体験「とよたパクパク★ECOフェスタ」開催 生活クラブ愛知2025年8月13日