和歌山で収穫したぶどうで作ったワイン「和メルロー」シリーズ新発売2023年3月23日
和歌山ワイナリーは4月1日、新商品「和メルロー2022」と「和メルローロゼ惟神(かんながら)2022」を発売。気候風土に恵まれたぶどうの本質をワインにして届ける。
新発売の「和メルロー2022」(左)と「和メルローロゼ惟神2022」
和歌山ワイナリーは、有田市で栽培したぶどうを有田郡有田川町で、天然酵母で発酵し、非加熱・無濾過で醸造したこだわりのワインを造っている。
「和メルロー2022」は、酸度も適度に残り、さわやかさと軽やかな果実味が感じられるワインに仕上がった。瓶内での熟成も期待のできるワインで、早飲みでもよく、じっくり熟成させてから飲んでも趣があり、和食と合わせても楽しめる。
「和メルローロゼ惟神2022」は、本格的なロゼワイン。栽培においては、"万物には魂が宿る"という日本人が昔から持っている考えを込めて、ぶどうと語り合い、ぶどうの声を聞くように心がけた。
「あらゆるものに心をこめて接すればきっと良い答えを返してくれるだろう」との願いから"惟神"と名付けられた。口の中に広がる華やかな香りに地味あふれる味わいで、和食と合わせるとより楽しめる。いずれも720mlで3850円(税込)。
重要な記事
最新の記事
-
米の価格 18週ぶりに下落 5kg4214円2025年5月13日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(2)つなぐ「国民皆農」運動に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月13日
-
【JA人事】JAほこた(茨城)新組合長に菅谷正氏(4月26日)2025年5月13日
-
【JA人事】JAそらち南(北海道)山本博行組合長を再任(4月4日)2025年5月13日
-
備蓄米仕入に共同購買事業を開始する小売組合【熊野孝文・米マーケット情報】2025年5月13日
-
大阪・関西万博に出展 日本の林業の今と未来を感じる体験型展示 林野庁2025年5月13日
-
Wismettacフーズ 農水省「令和6年度サプライチェーン連結強化緊急対策」補助事業者に採択2025年5月13日
-
高校生が育てた「とちぎ和牛」17日から限定販売 JA全農とちぎ2025年5月13日
-
【農業協同組合研究会】5月31日に研究大会 「令和の米騒動」「トランプ関税」で新基本計画の課題を問い直す2025年5月13日
-
熊本・JA菊池の春ニンジンが出荷本番 甘みたっぷり、日量30トン出荷へ2025年5月13日
-
ローソン「新潟美味しいもの巡り」新潟の味を楽しめる10品を発売2025年5月13日
-
やさと菜苑・JAやさとと農福連携の取り組み開始 東都生協2025年5月13日
-
ダイズの生産向上へ 岡山大と中森農産が共同研究 新たな栽培法や品種を育成2025年5月13日
-
コルテバと協業 窒素固定菌「ユートリシャN」を全国展開 片倉コープアグリ2025年5月13日
-
「inPROTEINすっきりマンゴーオレ風味」13日に新発売 森永乳業2025年5月13日
-
高信頼性放熱ベース板「アルシンク」生産設備増強を決定 デンカ2025年5月13日
-
「若手畜産家と青森県産牛を味わう会」開催 あおもりインターナショナルファーマーズブランド推進協議会2025年5月13日
-
イチゴ収穫で遠隔収穫ロボット操作に成功 ネットワークとサーバが連携して通信品質を制御 NTTグループ2025年5月13日
-
中干し期間延長による温室効果ガス削減でJ-クレジット正式認定 385tのCO2を削減 アルプロン2025年5月13日
-
東北発・世界に誇る日本最大級の観光農園に JRフルーツパーク仙台あらはま拡大へ 仙台ターミナルビル2025年5月13日