2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
250425_ナブ普及会SP

甘くてジューシーな旬の味覚 収穫量日本一の「長崎びわ」が最盛期2025年5月21日

一覧へ

全国のびわ収穫量の約30%以上を占める日本最大のびわ産地である長崎県の今年産のびわは、大きな寒害の被害もなく順調に生育し、露地びわが最盛期を迎えている。

長崎びわ長崎びわ

長崎県いちおしのびわ「なつたより」は、長崎県農林技術開発センターで育成された品種で、平成21年に品種登録された。従来の品種に比べて大玉で果肉が柔らかく、糖度が12度以上と高いのが特徴。食味に優れ、長崎びわの主力品種として高く評価されている。

長崎びわは、3月中旬ごろにハウスびわの出荷から始まり、5月中~下旬ごろに露地びわの出荷ピークを迎え、「なつたより」の出荷は5月上旬ごろから始まる。長崎びわはJA長崎せいひのオンラインショップで販売中。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る