【JCA週報】「第97回国際協同組合デー」記念中央集会を開催2019年8月26日
「JCA週報」は、日本協同組合連携機構(JCA)が、各都道府県での協同組合間連携の事例や連携・SDGsの勉強会などの内容、そして協同組合研究誌「にじ」に掲載された内容紹介や抜粋などの情報を、協同組合について考える資料として発信するコーナーです。
今回は、「第97回国際協同組合デー」記念中央集会の報告です。
「第97回国際協同組合デー」記念中央集会が開催されました。
記念講演をする情報・システム研究機構・岡檀特任准教授
「国際協同組合デー」は、全世界の協同組合員が心を一つにして協同組合運動の発展を祝い、平和とより良い生活を築くために運動の前進を誓いあう日で、毎年7月第1土曜日と定められています(2019年は7月6日)。第97回となる本年の国際協同組合デーの世界共通テーマは「協同組合は働きがいのある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)を実現します」です。
このテーマは2015年9月に国連総会で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)の目標8「包摂的かつ持続可能な経済成長およびすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい仕事(ディーセント・ワーク)を促進する」に依拠し、あわせて国際協同組合同盟(ICA)が長年にわたり連携してきた国際労働機関(ILO)が今年で設立100周年を迎えたことも踏まえています。
この国際協同組合デーを記念した中央集会が7月9日(火)、東京有楽町の朝日ホールにて、「日本協同組合連携機構(JCA)」と「国際協同組合年記念協同組合全国協議会(IYC記念全国協議会)」との共催で開催され、会員団体役職員をはじめ、全国の協同組合関係者、メディア関係者など約450名が参加しました。
(略)
集会では、ILO駐日事務所の田口晶子代表よりILO駐日事務所の田口晶子代表が、「ディーセント・ワークと協同組合」と題した基調講演を行いました。
その後、情報・システム研究機構統計数理研究所医療健康データ科学研究センターの岡檀特任准教授が、「生き心地の良い地域づくりを考える~日本で"最も"自殺が少ない町の調査から~」と題した記念講演を行いました。
全国で最も自殺率が低い徳島県旧海部町(合併して現在は海陽町)にて4年間にわたり現地調査とデータ解析を行った岡氏は、自殺予防の5つの因子として、
1.緊密過ぎない、ゆるやかな人間関係
2.多様性を重視する
3.人の評価を固定させない、多角的に長い目で
4.有能感(自己信頼感)を醸成
5.SOS発信を促す
を提言しました。
そして、このような「生き心地の良い町」の特徴が、地域社会・職場・学校・SNS等の集団の在り方を考えるヒントになるのではないかと締めくくり、ディーセント・ワークの実現に向けた協同組合の今後の取り組み方を考えるきっかけとなりました。
(以下 略)
本コラムの記事一覧は下記リンクよりご覧下さい。
コラム一覧【JCA週報】
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
米で5年間の事前契約を導入したJA常総ひかり 令和7年産米の10%強、集荷も前年比10%増に JA全農が視察会2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日
-
夏季限定「ぜいたく果実」芳潤マンゴー ヨーグルトとのむヨーグルト新発売 オハヨー乳業2025年7月11日