対露制裁が世界に食糧暴動を招く【森島 賢・正義派の農政論】2022年4月18日
表題にある「食糧暴動」という言葉は、あまり好きではない。「食糧危機に起因する反体制運動」と言いたいが、長ったらしいのでやめた。
さて、米欧はウクライナ紛争にかかわって、対露制裁を行っている。その目的は、露の経済を破綻させ、屈服させて、露を米欧の旧来の秩序に組み込むことである。NATOの東方拡大などいうのは、最終的な目的ではない。
だが、それは不可能だろう。米欧の旧来の秩序に戻るのではなく、世界に中露による新しい秩序を作ることになるだろう。
その端緒になるのが食糧問題である。すでに世界の各地で、食糧不足、食糧価格の暴騰を契機にした、心ある人たちの反体制運動が始まろうとしている。
上に2つの図を掲げた。
上の図は、ウクライナ紛争が原因して、世界の穀物価格が暴騰していることを示すグラフである。先々月から先月にかけて急騰し、史上最高値を記録した。これは、ロシアとウクライナの穀倉地帯が、世界の穀物市場に及ぼす影響の大きさを示している。
今後、どうなるか。
春小麦の収穫期が近づいているのに、収穫する人が戦争にかり出されている。また、せっかく収穫しても、戦乱のなかで出荷が滞っている。それに加えて、ロシアは米欧の経済制裁の報復として、輸出を禁止している。
いまの穀物価格の暴騰は、今後も続くだろう。冬小麦の種まきが近づくが、ウクライナは、それどころではないだろう。そのうえ、ロシアには、輸出禁止を解く気配がない。
誰が困窮するのか。
◇
下の図は、ロシア産とウクライナ産の小麦の輸出先である。
輸出先は、この図で示したように、主に中東やアフリカや南アジアである。これらの国々はいずれも低所得国である。だから、安価なロシア産やウクライナ産の小麦が好まれている。
このことは、低所得者ほど、より深刻な影響を受けているし、今後も受け続けることを意味している。
◇
今後、どうなるか。
いますぐに紛争が収拾したとしても、急に供給量を増やすことはできない。工業製品と違って農産物だから、1年はかかる。
想起すべきことは、古くはフランス革命であり、最近ではアラブの春である。いずれも食糧価格の高騰が大きな原因で起こった。社会は混乱し、多くの犠牲者をだした。そして、その末に政権を倒した。
ウクライナ紛争も、こうした社会の激動をもたらすだろう。しかし、それまでの犠牲者を最小に抑えねばならない。
そのためには、戦争状態を早期に終わらせることである。その後で、新しい政体を話し合えばいい。
◇
かつて、この地はタタールのくびきに苦しんだし、ナチスとのドニエプル川をはさんだ壮絶な戦いなどもあった。
それらの全てを、東スラブの3兄弟といわれるロシアとウクライナとベラルーシは、力を合わせて耐え抜き、勝ち抜いてきた。
いま、世界中から求められていることは、3兄弟の和解である。米欧から唆され、挑発されて始めた戦闘の、一刻も早い終結である。
◇
最後に一言。
明後日にG20は会合を開いて、ウクライナ問題を重要な議題にするようだ。
誤解をおそれずにいえば、多くの人が注目しているのは、どの国が、いわゆる正義の主張をするか、という点ではない。どの国が、戦乱を早く終わらせる主張をするか、である。この一点だけに注目している。
どちらに正義があるかは、武器を捨てたあとで議論すればいい。
(2022.04.18)
(前回 親米派の退潮)
(前々回 米型の自由と民主主義のたそがれ)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
重要な記事
最新の記事
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(1)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(2)2025年9月18日
-
【座談会・どうするJAの担い手づくり】JA鳥取中央会・栗原隆政会長、JAみえきた・生川秀治組合長(3)2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【全中・経営ビジョンセミナー】伝統産業「熊野筆」と広島県信用組合に学ぶ 協同組織と地域金融機関の連携2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
秋の交通安全キャンペーンを開始 FANTASTICS 八木勇征さん主演の新CM放映 特設サイトも公開 JA共済連2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
「いざ土づくり!美味しい富山を届けよう!」秋の土づくり運動を推進 富山県JAグループ2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日