ウクライナの戦争犯罪を国連が公表【森島 賢・正義派の農政論】2023年4月3日
ウクライナがロシア軍捕虜に対して行った、即決処刑や虐待などの、いわゆる戦争犯罪は、紛争開始から今までどれ程のものだったか。これを主題にして、国連の人権高等弁務官事務所が、現地で大々的に聞き取り調査を行った。その結果を先月の24日に、14万字の膨大な報告書にして、詳細に公表した。
もちろん、国連は公平だから、ロシアがウクライナ軍捕虜に対して行った、いわゆる戦争犯罪も、あわせて報告している。
ここで言いたいことは、日本の報道機関の多くが、この国連報告をほとんど無視して報道しないことである。そうして、ウクライナは正義のための聖戦をしているように報道している。
そうした報道に支えられて、日本は米欧とともに、ロシアが無条件で降伏するまで戦うことを期待し、期待するだけでなくウクライナを支援している。
だが、聖戦などというものはない。一刻も早く戦争は止めねばならない。
上の図は、国連が公表した報告を、朝日が伝えたもので、ウクライナ紛争を始めて以後の、ウクライナ、ロシア両軍が行った、いわゆる戦争犯罪の件数である。この件数は、大規模調査の結果とはいえ、全体のごく一部だろう。
これをみると、日本の多くの報道機関が伝えてきたこととは違うことが分かる。
これまでの報道は、ウクライナ軍は、正義のために清く正しい戦争をしている、というものだった。それに対して、ロシア軍は、鬼畜のような残虐な戦争をしいる、といっていた。
国連は、この報道が誤っていることを、詳細な現地調査に基づいて発表した。
だが、この図をみて、どちらが清く、どちらが正しいか、を考えることは無意味である。
◇
はじめに、言っておきたい。
この国連報告は正確にいえば、いわゆる戦争犯罪を調査したものである。つまり、いわゆる戦争犯罪に限定している。
ここには、軍人どうしが殺しあう戦争行為は犯罪ではない、という思想がある。それは犯罪どころか、国家が勲章を与えて賞賛すべき行為である、という思想がある。
多くの人は、この思想を受け入れないのではないか。そうだとすれば、いわゆる戦争犯罪を止めさせるだけではなく、戦争行為そのものを、つまり、戦争を止めさせねばならない。
◇
だが、戦争を止めさせたくない勢力がある。それは、米欧側である。米欧側は、ウクライナを負けさせてはならぬ、といっている。そのために、ウクライナを支援し、ウクライナが勝つまで戦争するように支援を続けるといっている。ロシアが降参するまで続けるという。
残念なことだが、日本はその中の一国である。
これでは、戦争は延々と続く。戦争犯罪は増え続ける。それでも日本人の心は痛まないのか。
戦争は、一刻も早く止めねばならない。
(2023.04.03)
(前回 政党は政治論の土台を示せ)
(前々回 学校給食は米粉パンと米粉めんで)
(「正義派の農政論」に対するご意見・ご感想をお寄せください。コチラのお問い合わせフォームより、お願いいたします。)
https://www.jacom.or.jp/contact/
重要な記事
最新の記事
-
【第46回農協人文化賞】地域包括医療を推進 厚生事業部門部門・長野県厚生連佐久総合病院名誉院長 夏川周介氏2025年7月15日
-
【特殊報】ナシにフタモンマダラメイガ 県内で初めて確認 島根県2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 島根県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】野菜類、花き類、ダイズにオオタバコガ 滋賀県内全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 栃木県全域で多発のおそれ2025年7月15日
-
米価 7週連続で低下 5kg3602円2025年7月15日
-
農業法人 米販売先 農協系統がメインは23% 日本農業法人協会2025年7月15日
-
2025年産米 前年比56万t増の見込み 意向調査概要2025年7月15日
-
テキサス洪水被害は対岸の火事か 公務員削減が安全・安心を脅かす 農林水産行政にも影響2025年7月15日
-
コメ増産政策に転換で加工用米制度も見直しが急務【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月15日
-
青森米パックご飯ご愛顧感謝キャンペーン 抽選で200人にQUOカード JA全農あおもり2025年7月15日
-
農機担当者向け「コンプライアンス研修会」を初開催 JA全農やまなし2025年7月15日
-
農機フェア2025を開催 2日間で5309人が来場 富山県JAグループ2025年7月15日
-
GREEN×EXPO2027 特別仕様ナンバープレート交付記念セレモニー開く 横浜市2025年7月15日
-
「幻の卵屋さん」アリオ北砂で5年ぶり出店 日本たまごかけごはん研究所2025年7月15日
-
子ども向け農業体験プログラム「KUBOTA AGRI FRONTの夏休み2025」開催 クボタ2025年7月15日
-
香春町と包括連携協定締結 東洋ライス2025年7月15日
-
官民連携 南相馬市みらい農業学校生へ農業経営相談機能等を提供 AgriweB2025年7月15日
-
鳥インフル 米ワシントン州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月15日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月15日