【浅野純次・読書の楽しみ】第105回2025年1月15日
◎芦垣裕『米ビジネス』(クロスメディア・パブリッシング、1738円)
大抵の場合、私たちはお米のイロハも知らずに日々食しています。著者は米屋を営み、米コンクールの審査員をし、米の生産にも関わるなど、米全般の知識を広げる中で本書が生まれたようです。
ということで本書の構成も、米の品種、稲作、加工に始まって、米の流通、小売り、調理、外食や中食まで米全般にわたっていて、読み進むのも結構ですが、手元に置いての便利な米の百科事典の趣があります。
それもただ知識を並べるのではなく、栽培なら有機米、加工なら無洗米、流通ならJA米、調理なら圧力IH炊飯器など、それぞれに重点を置いて著者独特の米哲学を前面に出しているところに魅力が生まれています。
素人の筆者が初めて知った知識としては、3月に種もみを準備するときに消毒をするのが普通として最近は温湯消毒が多くなっている、稲作主体の農家の平均作付け面積は1・7haで所得は1万円強にすぎない、精米では石抜機や玄米色彩選別機が活躍している、など多々ありました。
流通している米の4割がコシヒカリ一族だそうですが、それでも温暖化に負けない新たな品種開発が日夜行われているとか。もっと大事に、しっかりお米を食べていこうと思わせられた次第です。
◎保阪正康『戦時下の政治家は国民に何を語ったか』(NHK出版新書、1023円)
戦前戦中の政治家は国民に何をどう訴えていたのか。田中義一から鈴木貫太郎まで24人の政治家が、選挙などでラジオを通して演説した記録を再録したものに、当時の状況や当人の紹介など解説を加えた構成です。
当然というべきか自己の立場を擁護しライバルをこき下ろす体の演説が目立ちます。その意味ではやや意外性に欠けますが、そうはいっても臨場感にあふれていて非常事態下の当時にタイムスリップした感じで読むことになります。
満州事変の犠牲者でもある井上準之助や高橋是清も興味深いですが、やはり一番気になったのは松岡洋右、広田弘毅、東條英機などの「戦犯」組です。今、読むと白々しいというか本人はそう心底信じ込んでいると思えるだけに、国を誤らしめる政治家の思想信条、何とも怖い限りです。
一方で尾崎行雄、安倍磯雄、斎藤隆夫などの名演説もあって救われます。いずれにせよいつの時代も政治家を選ぶのは国民であり、改めて選挙の重要性をかみしめました。
◎鈴木エイト『自民党の統一教会汚染』(小学館、1760円)
8年余にもわたり統一教会の動向を徹底調査してきた著者ならでは、とても粘っこい内容です。秘密主義に徹する相手に、ここまで事実解明したとは驚異的なことです。
自民党と統一教会の関係は世間が思う以上に広く深いようで、逢沢一郎、下村博文、平井卓也、萩生田光一、山本朋広、北村経夫...際限がないのでやめておきますが、票と選挙の手伝いはよほど魅力的なのでしょう。
でもその陰には指導者(韓鶴子)の強烈な反日感情と年間300億円ともいう信者から韓国への貢ぎ金、家庭崩壊と信者二世の絶望があるのですから、政治家たちの責任は重大です。特にトランプ次期大統領と安倍元首相の統一教会との親密な関係は見逃せません。
議員たちは世間のほとぼりが冷めるのを待っているのでしょうが、過去の行動の責任はいつまでも残り、統一教会の活動は続きます。この先の展開、および著者による追究が注目されるところです。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
自民党 農業構造転換推進委員会を新設 委員長に江藤前農相2025年8月27日
-
茨城の農協・生協ら 原発再稼働反対で集会 「東海第2の事故で住民避難はできない」2025年8月27日
-
松本空港事件と与那国問題は自分事【小松泰信・地方の眼力】2025年8月27日
-
農山漁村の価値創出に貢献する企業の取組 証明制度の検討開始 農水省2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
舞夢フォーラム開催 JA熊本中央会2025年8月27日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第112回2025年8月27日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県「たべるJAんやまなし」でBBQ食材を購入 JAタウン2025年8月27日
-
サカタのタネ 代表取締役社長に加々美勉氏が就任2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
国内肥料資源活用の取り組み紹介 近畿のマッチングフォーラムに出展 朝日アグリア2025年8月27日
-
数量限定「キウイブラザーズ フィギュア付きパック」販売開始 ゼスプリ2025年8月27日
-
秋田県男鹿市と包括連携協定を締結 タイミー2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日