【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日
クボタは10月22日、2026年1月1日付の役員人事を発表した。
【異動】
▽取締役(取締役専務執行役員、機械事業本部副本部長、研究開発本部長、グローバル技術研究所長、イノベーションセンター副所長)木村浩人
▽専務執行役員 Chief Technology Officer(CTO)研究開発本部副本部長、技術開発推進ユニット長、グローバル技術研究所長(常務執行役員 トラクタ事業部長、研究開発本部長、イノベーションセンター副所長)市川信繁
▽専務執行役員 Chief Manufacturing Officer(CMO)機械グローバルオペレーション本部長、アセアン統括本部長(常務執行役員 機械事業本部副本部長、生産技術ユニット長)<継続>製造統括本部長 東隆尚
▽専務執行役員(常務執行役員) <継続>水環境カンパニー長、東京本社事務所長 近藤渉
▽Chief Health & Safety Officer(CHSO)<継続>常務執行役員 安全衛生推進本部長 山本万平
▽資源循環事業ユニット長<継続>常務執行役員、環境事業部長 福原真一
▽部品事業部長(カスタマーソリューション事業部長<継続>常務執行役員) 飯塚智浩
▽Chief Human Resources Officer(CHRO) (機械事業本部副本部長、KESG推進担当)<継続> 常務執行役員 HR本部長、本社事務所長 太田旬治
▽Chief Compliance & Quality Officer(CCQO)コンプライアンス・品質保証本部長(管理本部長、管理部長)<継続>常務執行役員 滝川英雄
▽常務執行役員(エグゼクティブオフィサー<継続>エンジン事業部長 種田敏行
▽常務執行役員 Chief Business Planning Officer(CBPO)企画統括本部長(エグゼクティブオフィサー 機械統括本部長、管理本部副本部長) 佐々木倫
▽常務執行役員 農業機械事業部長(エグゼクティブオフィサー クボタホールディングスヨーロッパB.V. 副社長)鈴木聡司
▽農業機械事業部副事業部長(インプルメント事業部長)<継続>執行役員 森秀樹
▽Chief ICT Officer(CIO)ICT本部長(グローバルICT本部長)継続>エグゼクティブオフィサー 谷原博幸
▽機械グローバルカスタマーファースト本部長(研究開発本部副本部長、機械カスタマーファースト品質本部長、技術開発推進ユニット長)<継続>エグゼクティブオフィサー 渡辺史郎
▽農業ソリューション本部長、クボタノースアメリカコーポレーション社長(機械事業本部副本部長、カスタマーソリューション事業部副事業部長、クボタノースアメリカコーポレーション副社長、クボタトラクターコーポレーション会長)<継続>エグゼクティブオフィサー Todd Stucke
▽(研究開発本部副本部長)<継続>エグゼクティブオフィサー、次世代技術研究ユニット長、次世代研究第一部長 荒木 浩之
▽水環境ソリューション推進本部長(水環境ソリューション開発部長)<継続>エグゼクティブオフィサー 牧野義史
▽農機技術統括ユニット長(トラクタ事業部副事業部長、トラクタ技術統括ユニット長)<継続>エグゼクティブオフィサー 鈴井格仁
▽水環境総合研究所長(クボタ環境エンジニアリング株式会社 社長)<継続>エグゼクティブオフィサー 中河浩一
▽製造統括ユニット長(筑波工場長)<継続> エグゼクティブオフィサー 神原裕司
▽クボタホールディングスヨーロッパB.V. 社長、クバンランドAS 会長(コンプライアンス本部長)<継続>エグゼクティブオフィサー 山田進一
▽コンプライアンス・品質保証本部副本部長(コンプライアンス本部副本部長)<継続>エグゼクティブオフィサー 西山雅也
▽トラクタユニット長(トラクタ第一事業ユニット長)<継続>エグゼクティブオフィサー 西啓四郎
▽事業統括ユニット長(機械統括部長)<継続>エグゼクティブオフィサー 福岡誠司
▽生産技術統括ユニット長(堺製造所長)<継続>エグゼクティブオフィサー 竹田順治
▽北米製造SCM統括ユニット長<継続>エグゼクティブオフィサー クボタノースアメリカコーポレーション副社長、クボタマニュファクチュアリングオブアメリカコーポレーション社長 Brian Arnold
▽汎用機ユニット長(トラクタ第三事業ユニット長) <継続>エグゼクティブオフィサー 岩田州之助
【新任】
▽エグゼクティブオフィサー<継続>KESG推進ユニット長、社長室長 習田勝之
▽エグゼクティブオフィサー クボタ環境エンジニアリング株式会社社長 八幡健人
※敬称略
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【人事異動】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日 -
「ゴクッとモーニング!ミルク」プロジェクト 始動 九州生乳販連2025年10月27日 -
令和7年度 第64回農林水産祭「実りのフェスティバル」に出展 岩手県2025年10月27日 -
米取引でJA常陸と産直協定 品目拡大や有機取り扱いも視野 パルシステム連合会2025年10月27日


































