農作業事故は年間7万件発生と推測 JA共済連2018年8月10日
・JA共済金支払いデータによる事故発生状況分析
JA共済連は、8月9日に、これまで補償提供を通じて蓄積してきた共済金支払データを活用して、農作業事故の発生状況について分析した結果を公表した。
これまで農林水産省が「農作業死亡事故」の調査結果を公表し、農業における死亡事故発生割合が他産業と比較して多く、農業の危険性が指摘されてきたが、死亡以外の事故を含めた農作業事故の全体像については統計データが不足し、十分な分析がなされてこなかった。
こうしたことから、JA共済連は2万件を超える共済金支払データに基づいて農作業事故の発生状況を分析するとともに、このデータを農林水産省をはじめとする行政機関、農作業の安全啓発に取り組む農研機構や日本農村医学学会など関係機関団体と共有する枠組みを構築することで、啓発活動の充実や新たな知見の創出につなげていきたいとしている。
◆死亡事故は「氷山の一角」
JA共済連は、死亡・後遺障害・傷害事故は傷害共済のデータを、物損事故については自動車共済のデータを元に、平成25年から28年の4年間について、一定の条件で抽出した農作業事故を分析した。
それによると、死亡事故は65件、後遺傷害事故は153件、傷害事故は1万4582件の計1万4800件となっている。これ以外に物損事故が1万859件発生している。
「傷害の程度別」事故発生割合でみると、
死亡:後遺障害:障害の割合は、1:2:217となり事故発生件数に占める「死亡」の割合は0.5%、「後遺障害」は1.1%となり、「死亡事故は極一部」だと指摘している。
この割合を活用して、農水省調査による28年度の死亡事故312件(0.5%として)を踏まえて農作業事故を推測すると「年間農作業事故は7万件発生している」のではないかと指摘している。
◆農機による重大事故が多い
事故を農業事故・施設事故・その他の事故の「発生区分別」に分析すると、事故全体では、農機2:施設2:その他6と「その他の事故」が多いが、死亡や後遺障害など「重大事故」に限定すると、農機7:施設0:その他3と、「農機事故」が圧倒的に多いことがわかる。死亡事故については、農水省調査と同様の傾向が確認されている。
また、事故には「環境」「物」「人」の3つの因子があり、農業では産業の特性としてそれぞれの因子が構造的な課題を抱えているといわれている。
環境面では斜面、高所作業が多いことから、「転倒(同一平面)」「墜落」が事故全体の過半数を占めている。また施設が狭く暗いことや炎天下が多いことから、施設事故が約2割を占め、発生時期は7月から9月で約3割を占めている。さらに「物」の機械・用具や牛などの生物だけによる事故が約5割を占めるなど、こうした因子が「事故を起こしやすい」という。
そして「重大事故につながりやすい」要因として、先に指摘のように、機械・用具・家畜の事故の「重症度」は他の事故よりも高いこと。高齢なほど重症度が高いこと。ワンオペレーションは「事故後すぐに発見されない」ケースが散見されるという。
◆ビックデータを見える化
この分析の優れている点は、いま紹介した事例だけではなく、ビックデータの分析結果に基づいて、例えば優先的に対処すべきリスクを「見える化」することで、関係者間で情報の共有を可能にしていることだといえる。「見える化」されたリスクマップをみると、素人でもさまざまな「事故の型」を相対的に比較して理解することが容易になる。
分析及び結果の詳細はJA共済のホームページで見ることができる。
(関連記事)
・まずはワンチェック、ワンアクションで安全な農作業(18.08.02)
・JAの共済事業事務負担 4割軽減へ支援-JA共済連(18.07.31)
・【意見交換】資材価格の引き下げ 販売増と規模拡大へ(18.07.24)
・【厚生事業部門受賞】心を耕す仕事にロマンを 中澤あけみ・JA長野厚生連健康管理センター元保健師長(18.07.19)
・【平成30年度農薬危害防止運動】農作物・生産者・環境の安全を(18.05.31)
・農作業安全ポスター募集開始 農水省(18.03.26)
重要な記事
最新の記事
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(26)【防除学習帖】 第265回2024年9月14日
-
土壌診断の基礎知識(35)【今さら聞けない営農情報】第265回2024年9月14日
-
米不足で先行き不安【消費者の目・花ちゃん】2024年9月14日
-
シンとんぼ(109) -みどりの食料システム戦略対応 現場はどう動くべきか(19)-2024年9月14日
-
【注意報】野菜類にコナジラミ類 県下全域で多発のおそれ 岐阜県2024年9月13日
-
【注意報】大豆に吸実性カメムシ類 美濃地域で多発のおそれ 岐阜県2024年9月13日
-
(401)最後の藁【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年9月13日
-
無料オンラインセミナー「北海道の農業を現場から学ぼう」第2弾を開催 北海道2024年9月13日
-
産官学連携で生まれた「狭山茶フレーバーティー」食のオスカーで1つ星獲得2024年9月13日
-
希少な埼玉県産枝豆「さきたまめ」数量・期間限定で販売 JAタウン2024年9月13日
-
米の目利きが教えるお米の教養書『米ビジネス』発売2024年9月13日
-
持続可能な消費のヒントが見つかる「サステナウィーク」14日開幕 農水省2024年9月13日
-
岡山のシャインマスカット「晴王」新規格・家庭用がお買い得 JAタウン2024年9月13日
-
【地域を診る】農村地域再生の視点 効率優先で被災地の生活見えず 能登復興プラン届かぬ住民の声 京都橘大学教授 岡田知弘氏2024年9月13日
-
第22回ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール開催 より良い地球環境を将来世代に2024年9月13日
-
幻のじゃがいも「今金男しゃく」使用 秋限定ポテトチップス予約受付開始 湖池屋2024年9月13日
-
農薬出荷数量は4.1%減、農薬出荷金額は1.3%減 2024年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2024年9月13日
-
東京農大と連携協定 バイオサイエンス分野で活躍する女性を育成 跡見学園中高2024年9月13日
-
鳥インフル デンマークからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年9月13日
-
中国料理の巨匠・脇屋友詞氏とコラボ「世界最高米フェア」開催 東洋ライス2024年9月13日