JAの共済事業事務負担 4割軽減へ支援-JA共済連2018年7月31日
JA共済連は、JAの共済事業の事務負担軽減や、農業リスク分野の保障提供など共済事業における自己改革に取り組んでいるが、7月27日、これまでの取り組み状況を公表した。
JA共済はJAとJA共済連の共同元受方式のもとでペーパーレス化、キャッシュレス化の導入と、自動車損害調査業務の連合会への移行などJAの事務負担軽減に取り組んでいる。
これらの新事務手続きが定着したことで平成29年度末時点で約28%(平成26年度比)の業務時間が軽減された。
ペーパーレス化、キャッシュレス化による軽減効果は約21%、自動車損害調査を連合会へ移管することによる軽減効果は約7%となっている。29年度末時点で220JA、30年6月末時点では304JAが損害調査業務を連合会に移管している。
ペーパーレス手続きによって、すべての共済新契約の申込み手続き時間が約9~17分軽減されたことが確認されている。利用者からはペーパーレス化に対して「大きな画面、大きな文字で確認できるので見やすくなった」、「申込時に現金を用意する必要がないので便利になった」、「何種類も書類を書き込む必要がなくなり簡単になった」などの声が寄せられているという。
JA支援機能を強化する取り組みとしては、平成27年に生命査定機能、28年10月に引受審査機能を全国8か所の地区業務センターに集約、県域を越えた機能集約を行った。これによって全国で計198名の要員をJAの普及推進や事務のサポートに充てる体制が実現した。
農業リスク分野の取り組みでは農業リスク診断活動を実施している。これは農業者に対して農業経営を取り巻くリスクについて意識喚起を行うとともに、リスク対策の有無の確認、さらに明らかになったリスクへの対策提案をするといった一連の活動でリスクチェックシートを活用して実施する。リスクチェックシートの枚数は29年度末で8万2000枚となっており、前年度の4倍以上となっている。また、30年4月からはタブレット端末を活用したリスク診断活動も強化している。
診断活動を通じて明らかになったリスクに対しては共栄火災と連携した「農業応援隊」(大規模化や法人化、6次産業化に取り組む農業者を取り巻く賠償責任リスクを包括的に保障)などの商品提供を行っている。
今後は農作業事故の未然防止にも力を入れる。
農作業中の死亡事故の発生率は他の産業を大きく上回っている。このためこれまでの事故データをもとに「どういう時にどのような事故が発生しているか」を分析して農家に情報提供をしていくなど、安全確保、リスク回避・軽減につなげていきたいという。
(関連記事)
・基礎利益2000億円増-JA共済連 29年度決算(18.07.30)
・自動車損調サービス担当者全国交流集会(18.07.17)
・JA共済支える優績LAを表彰 JA共済連(18.07.12)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(1)2025年10月24日 -
どうなる日本の為替・金利の行方? 合理的価格形成のあり方は? アグリビジネス投資育成がセミナー(2)2025年10月24日 -
【人事異動】農水省(10月21日付)2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
関西電力発行のトランジション・ボンドに投資 温室効果ガス削減を支援 JA共済連2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
【農と杜の独り言】第5回 水田のある博覧会 食料安保考える機会に 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日


































