自動車損調サービス担当者全国交流集会2018年7月17日
・自動車損調サービス担当者全国交流集会
JA共済連は、自動車事故に遭った契約者に損害調査サービスを提供するJAの担当者(自動車損害担当審査員、JA自動車契約者対応担当者)が、CS向上となる優良事例や取り組み意識の共有化を通じて、自動車損害調査部門における一体感の醸成、取り組み意欲の向上を図ることを目的に、平成23年度から「JA自動車事故損調サービス担当者全国交流集会」を開催してきているが、今年度も7月12日、13日の両日にわたって、JA共済幕張研修センターで開催された。
(写真)全大会風景
最近では、自動運転などの最新技術によって損害査定方法や自動車共済の保障のあり方が、大きく変化していくとみられている。JA共済連全国本部の田口直彦自動車部長は開会のあいさつで「環境が大きく変化していく中で、自動車業界でもグローバル化が進展しているが、まずは、ローカル・地域のことを大事にして、地域のために尽力することが第一であるとしたうえで、本年度のテーマは「今、JA自動車共済の価値を見つめなおすーこれからも契約者に安心と満足を提供し続けるためにー」としたと、この集会の位置づけを明確にしめした。
全国集会では、初日に、元スターバックスジャパン組織・人材開発部マネージャーだった目黒勝道氏が「感動体験でお客様に満足を提供し続ける」をテーマに講演した。目黒氏は自身の経験から、サービスは「一般的」「素敵」「賞賛」「神話」と段階的にレベルアップするもので、レベルの高いサービスほど「誰かに話したくなるような"感動体験"が付随する」と語り、消費者はサービスを受ける前に「事前期待」を持っているとして、この事前期待を「事前に察知し、それを上回る『評価実績』を得ることが"感動体験"を生み、質の高いサービスにつながる」と指摘した。
その後、10のグループに分かれて分科会を行った。分科会のテーマは次の3点。
▽あなたが考えるJA自動車共済の価値(=強味)と行動
▽JA自動車共済を取り巻く環境の変化と対応
▽契約者に安心や満足を感じていただくために、普段行っている活動や取組みなど。
2日目は、前日の講演や分科会の内容をグループごとに発表した。発表方法は、契約者満足度を促進させるための「資材」を方眼紙にデザインし、それを紹介する形で進められた。
(写真)分科会の様子
最優秀賞を受賞したグループは、高齢者の事故が多くなっているので、安全運転を促す「月別カレンダー」をデザインした。具体的には、カレンダー上段によく発生する事故の状況図と過失割合を載せ事故未然防止に役立ててもらい、下段の日付部分には7、8月は小学生が夏休みなので自転車の飛び出しが増えるから注意、といった季節に合わせた注意喚起メッセージを載せている。
今回の参加者は78名の予定となっていったが、西日本の7月豪雨の影響で5名が参加できず73名だったが、さらなるサービス向上を果たすことを胸に散会した。
(関連記事)
・低金利下、将来にわたる健全性確保 JA共済連(17.07.27)
・CS向上に向け全国交流集会 JA自動車損調担当審査員(16.07.13)
・事故対応「満足」が93% JA自動車共済(16.07.08)
重要な記事
最新の記事
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月18日
-
昔ながらの醤油づくり タイヘイとの「提携50周年記念丸大豆醤油セット」予約開始 生活クラブ2025年9月18日
-
フェイガーとfarmo 持続可能な農業の実現に向け業務提携2025年9月18日
-
スマート農作業代行サービス共同購入サイト「アグリポン」運営開始 オプティム2025年9月18日
-
シリーズBで総額1億円を調達 新たな流通インフラ「ジャスタウェイ」の開発を加速 テラスマイル2025年9月18日
-
「くみまち構想」情報集約サイト『くみまち.com』スタート カインズ2025年9月18日
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日