環境 ・社会的効果の創出へ「インパクトコンソーシアム」に参画 JA共済連2024年5月10日
JA共済連は5月9日、環境・社会的効果(インパクト)の創出を実現するための協働・対話の場として設立された「インパクトコンソーシアム」に参画したことを発表した。
気候変動や少子高齢化等の環境・社会課題の重要性が増す中、課題解決を図る事業等への支援は喫緊の課題となっている。特に、課題解決を持続的な成長に結びつける好循環を実現するため、投融資を含む経済・社会活動に環境・社会への対応を組み込み、経済的な成果とともにインパクトを創出していくことが不可欠となる。
同コンソーシアムは、インパクト実現を図る経済・金融の多様な取組みを支援。インパクトの創出を図る投融資を有力な投資手法・市場として確立し、事業を推進していく観点から、投資家・金融機関、企業、自治体など幅広い関係者がフラットに議論し、グローバルなネットワークとの連携を図る場として、2023年11月に設立された。
JA共済連は、豊かで安心して暮らせる地域社会づくりに貢献するというJA共済事業の使命や、環境問題など地球的共通課題への対応を掲げる「JAグループSDGs取組方針」に基づき、環境課題の解決や、SDGsの達成に貢献するため、資金運用におけるESG投資に取り組んでいる。その一環としてインパクト投資にも取り組んでいく。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日 -
AGRIST 東京Sustainable Food Museumで1か月間のPOPUP開催2025年11月7日 -
「第59回日野市産業まつり」8日、9日に開催 東京都日野市2025年11月7日 -
「ビューティカル」発売5周年 初の寒色系品種を限定販売 サカタのタネ2025年11月7日 -
「スマート農業セミナー」で「飛助15」デモフライトを実演 マゼックス2025年11月7日 -
「おてつたび」新語・流行語大賞30語にノミネート2025年11月7日 -
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日


































