JA三井リース出資の唐津バイオマス発電所 営業運転開始2025年10月1日
JA三井リースが出資する唐津バイオマス発電所(佐賀県唐津市)が9月27日付で営業運転を開始。また、発電事業の収益性向上を目的として、FIP制度の認定を取得し、国内需要家との長期価格固定契約に基づく売電を開始した。
唐津バイオマス発電所
唐津バイオマス発電所は、株式会社レノバ、東邦ガス株式会社、株式会社イノセントが共同出資する合同会社唐津バイオマスエナジーにより開発された。燃料には木質ペレットとパーム椰子殻(PKS)という再生可能なバイオマス燃料を使うことで資源循環とカーボンニュートラルの両立を図り、持続可能な電力供給を実現した。
年間発電量は約3億5000万kWhを見込んでおり、これは一般家庭約11万世帯分の年間使用電力量に相当する。
近年、気候変動の深刻化やエネルギー安全保障への関心の高まりを背景に、再生可能エネルギーの導入拡大と安定的な電力供給の両立が社会的な課題となっている。特にカーボンニュートラルの実現に向けては、地域資源を活用した持続可能な発電モデルの構築が求められている。
同事業は、再生可能エネルギーの導入促進と電力需給の安定化に寄与するもので、地域経済の活性化や脱炭素社会の実現に貢献する。
JA三井リースグループは、中期経営計画「Sustainable Evolution 2028」において重点施策の一つとして「ビジネスモデルの進化」を掲げており、同事業は成長領域と位置付ける再生可能エネルギー分野における取り組みの一環。今後も「再生可能エネルギーの導入拡大」の取組みを進めていくことで、カーボンニュートラルの実現と持続可能な豊かな社会の実現に貢献する。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】野菜、花き類にシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 広島県2025年10月1日
-
【注意報】きゅうり、なす、トマトなどにコナジラミ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年10月1日
-
食品関連企業の海外展開に関するセミナー 7日に福岡で開催 農水省2025年10月1日
-
10月の野菜生育状況と価格見通し トマト、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年10月1日
-
おかやまのぶどうは今年で150周年「岡山県産ぶどうフェア」開催 JA全農2025年10月1日
-
農業用廃棄資材回収 JA阿蘇2025年10月1日
-
【スマート農業の風】稲の収穫機と進化ロボットコンバイン2025年10月1日
-
隣り合う2県がJAタウンで初コラボ「ぎふ・みえコラボキャンペーン」開催2025年10月1日
-
SNS担当者の力作募集「農・食・JAの魅力を伝える」JAインスタコンテスト開催2025年10月1日
-
JAるもい 神宮球場で地域農業PRイベント開催 五十嵐亮太氏が始球式に登場2025年10月1日
-
JA三井リース出資の唐津バイオマス発電所 営業運転開始2025年10月1日
-
10~11月は「国消国産」月間 国産農畜産物が 「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月1日
-
農業現場における水資源の有効活用に挑戦 EF Polymerへ出資 あぐラボ2025年10月1日
-
サツマイモ新品種3種「コガネタイガン」「こなみらい」「はなあかね」開発 農研機構2025年10月1日
-
【役員人事】三菱マヒンドラ農機(9月27日付)2025年10月1日
-
10月の飲食料品値上げ3024品目 半年ぶり値上げラッシュ 帝国データバンク2025年10月1日
-
「アグリノート環境負荷低減の見える化アプリ」公開 ウォーターセル2025年10月1日
-
知らなかった商品が試せる展示会 利用者ら無料招待 パルシステム群馬2025年10月1日
-
次の100年へ「雪印メグミルクレポート 2025(統合報告書)」発行2025年10月1日
-
EVトラック初導入で納車式 グループ9台目 パルシステム千葉2025年10月1日