2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 ミギワ10フロアブル 231012 PC
FMCプレバソンSP

アニメ「たすけあい story」第2話公開 浜辺美波さん・福原遥さんが声優として熱演 JA共済連2025年11月27日

一覧へ

JA共済連は11月27日、「たすけあい story 募集キャンペーン」に寄せられたエピソードを元に制作するアニメーション「たすけあい story」の第2話を、キャンペーン特設Webサイト上で公開した。

第2話の画像第2話の画像

第2話では、ある女性が高校生の時に実際に体験したエピソードを元にした物語が描かれる。舞台はローカル線を走る電車内。毎日決まった顔ぶれとともに、小さな電車に揺られる主人公。朝の通勤・通学で混み合う車内には、どんなに混雑していても"誰も座らない座席"があり、その理由には静かな「たすけあい」があった...。

時空を超えて「たすけあい」を探す「ミナミ」と「ハルカ」が見守る、心温まるストーリーとなっている。第3話以降も、応募されたエピソードの一部を順次アニメーション化して公開する予定。

JA共済のCMキャラクターを務める浜辺美波さんと福原遥さんは、第1話に続き声優として息の合った演技を披露。自身をモデルに描かれたキャラクター「ミナミ」「ハルカ」の声を担当し、「たすけあい」を探す旅に出る2人を演じている。

浜辺美波さんは「地元・石川の電車を思い出すような温かい物語。自分の声を通して、その温度を伝えられていたら嬉しい。福原さんと、次はどんな"たすけあい"を演じられるか、今から楽しみにしている」。福原遥さんは「言葉がなくても伝わる"たすけあい"が連鎖していくエピソードに、きっと多くの方が共感してくださる。浜辺さんと一緒に、残りのエピソードも精いっぱい演じたい」と語った。

「たすけあい story コレクション」は、「たすけあい story 募集キャンペーン」などで寄せられたエピソードの中から、「時代や世代を超えて『たすけあい』の価値が伝わりやすい」「『たすけあい』を自分ごととして感じ、実践したくなる」といった条件に適うものを認定し、発表会および認定式を開催する。

アニメーション「たすけあい story」は、応募エピソードを元に制作される全4話のシリーズ作品で、2026年3月末までにキャンペーン特設サイトなどで公開予定。制作は映画『ゴジラ-1.0』、『STAND BY ME ドラえもん』、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズなどを手がける「白組」が担当する。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る