【2018年JAの米実態調査から】価格・幅広い効果を農薬に期待(1)2018年11月19日
(一社)農協協会では、毎年「JAの安心・安全な米づくりと防除対策について」の実態調査を実施してきているが、その2018年の調査結果がまとまったので、その主要な部分を、米の作付関連(8月30日号)と防除対策(今回)に分けて紹介する。
この調査は、水稲作付面積100ha以上の全国566JAを対象に、各JAの水稲関係担当の方(営農・購買)にご回答いただいた。調査方式は、郵送による自記入式アンケート調査で、調査期間は2018年2月16日~5月31日。回答数は506件(回収率89.4%)。
「回答JAの地区別件数」=○北海道=46件(回収率95.8%)/○東日本地区(東北6県、関東7都県、甲信越3県、北陸3県)=218件(回収率89.0%)/○西日本地区(東海」4県、近畿6府県、中国5県、四国4県)=166件(回収率91.7%)/○九州地区(九州7県、沖縄)=76件(回収率89.4%)
(数値は四捨五入の関係で100を超えることがあります)
74%のJAが減農薬栽培
3年後も現状と変化なし
図1―1は、使用農薬の成分数や散布回数を制限した「減農薬栽培」の取組みの有無をきいたものだが、全国の74%のJAで取組まれており、とくに東日本と北海道で取組まれている割合が高い。表1は、その中でも「成分数を制限した」特別栽培の全水稲栽培面積に占める割合を聞いたものだが、全国的には12%という回答になっている。また図1―2は「3年後の予想面積」について「現状と変わらない」が全国では67%で「増える」は17%だが、西日本では26%が増えると回答している。
使用剤型の主流は
粒剤とフロアブル剤
図2は、農薬の初期剤、初中期一発剤、殺虫剤・殺菌剤(本田)および育苗箱処理剤で、いまどのような剤型が使われており、3年後にどのように変化するかを聞いたものだ。
「初期剤」ではフロアブル剤がもっとも多く、3年後もほぼ同じ傾向にあるが、粒剤がやや減り、ジャンボ剤がやや増えると予測されている。地域的には、現在も3年後も粒剤が多いと回答している。
「初中期一発剤」では、全国的に粒剤が多く使われている、北海道では約6割がフロアブル剤と回答し、他地区とは異なっている。今後については西日本を中心にジャンボ剤がやや増える傾向にあるようだ。
「殺虫・殺菌剤(本田)」では、粒剤とフロアブル剤が多いが、北海道ではフロアブル剤が51%(3年後は53%)と他地区とは大きく異なる傾向となっている。また、九州では他地区と異なりフロアブル剤25%、粉剤28%、粒剤18%、水和剤19%の4剤型が同じように使用されている。
「育苗箱処理剤」は各地区のデータも表示したが、北海道以外の地区では「播種同時処理以外」の粒剤がもっとも多く使用されている。北海道では「播種同時処理」の粒剤、次いで「潅注処理」の顆粒・フロアブル剤が使われ、他地区とは大きな違いをみせている。
| 1 | 2 |
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフルエンザ 愛知で国内40例目2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】「協治戦略」で共生に道 JAはだの組合長 宮永均氏2025年1月21日
-
【JAトップ提言2025】農業応援団と地域振興 JAいちかわ組合長 今野博之氏2025年1月21日
-
JA相模原とJA佐久浅間が友好JA協定 2月10日に締結2025年1月21日
-
「第7回らくのうマルシェ」25日に開催 全酪連2025年1月21日
-
新規水稲用除草剤「ウツベシMX ジャンボ/エアー粒剤」販売開始 シンジェンタ2025年1月21日
-
【機構変更及び人事異動】杉本商事(4月1日付)2025年1月21日
-
【機構改正・人事異動】ニッスイ(3月1日付)2025年1月21日
-
日本酪農の持続可能性 について討論 海外事例も紹介 研究会開催 Jミルク2025年1月21日
-
宅配接遇力を競うコンテスト開催 パルシステム東京2025年1月21日
-
松本まりか「紅のご褒美」千葉のさつまいもアンバサダー就任1周年記念発表会開催2025年1月21日
-
家族で「物流・ITおしごと体験」2月開催 パルシステム2025年1月21日
-
一日の疲れを吹き飛ばす 「ウルトラポテト 超サワークリームオニオン味」新発売 亀田製菓2025年1月21日
-
一次産業の人材インフラ企業のYUIME 第三者割当増資で4.4億円を調達2025年1月21日
-
ラクラク注文で忙しい日々の暮らしをサポート「生活クラブアプリ」提供開始2025年1月21日
-
ヤンマー公式ウェブサイト ユーザビリティランキング「機械・部品メーカー」部門で1位に2025年1月21日
-
ウェビナー「農業×ビジネス ウェルビーイング時代を切り拓く新規事業のかたち」開催 マイファーム2025年1月21日
-
THE PROTEIN PROTEIN×ニッポンエール 国産原料使用スーププロテイン登場 JA全農2025年1月21日
-
【人事異動】2027年国際園芸博覧会協会(1月20日付)2025年1月21日
-
「脱炭素推進支援私募債」発行 エスビー食品2025年1月21日