2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ニッソーグリーンSP:マスタピース水和剤
JA全中中央①PC
251001_「まもるはなしシリーズ」「よくわかる!農薬のお話」についてのご相談_SP

令和7年産「福、笑い」収穫開始 内堀福島県知事も稲刈りに参加2025年10月9日

一覧へ

福島県は9月22日、福島県いわき市沼部町で福島県トップブランド米「福、笑い」の稲刈りを実施。内堀雅雄福島県知事のほか、いわき福、笑い研究会の安島美光会長、井塚雄三事務局長、「福、笑い」ウェブCMに出演している福島県須賀川市出身の俳優・峰平朔良さん、ふくしまライシーホワイトの荒木愛香さんが参加した。

「福、笑い」の稲刈りに参加した内堀知事(中央)ら参加者(9月22日、いわき市)「福、笑い」の稲刈りに参加した内堀知事(中央)ら参加者(9月22日、いわき市)

福島県内各地で福島県トップブランド米「福、笑い」の収穫が始まった。今年は6月以降の高温の影響や雨不足に悩まされる地域があったが、生産者の丁寧な管理により、今年も無事に収穫を迎えることができた。

令和7年産「福、笑い」の収穫量は前年度比1.5倍となる約1500トンが見込まれる。早いところでは9月中旬から直売所などで販売が始まっており、県内外の量販店等では10月中旬頃からの販売を予定。

稲刈りに参加した5人は、5月に田植えした「福、笑い」の豊作を喜びながら収穫。内堀知事は「定番販売やギフト販売、海外の観光客向けのPR、輸出の促進等に力を入れていきたい」、安島会長は「稲の姿でみた感じでは非常にいい出来になった」とそれぞれコメントした。

「福、笑い」は、福島県が14年の歳月をかけて開発したお米の品種。2006年に「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」の血を引く品種を交配し、2019年に正式に奨励品種として認定された。

「福、笑い」には厳しい基準が設けられており、玄米タンパク質含有率は6.4%以下、ふるい目は1.9mm以上、農産物検査1等の選ばれた米のみが「福、笑い」と名乗ることができる。また、認証GAPを取得した登録農家のみが栽培できるため、品質へのこだわりが強く表れている。

「福、笑い」の名称は、6234点の応募の中から選ばれたもので、「つくる人、食べる人、みんなが笑顔になり、幸せになりますように」という願いが込められている。
福島県トップブランド米「福、笑い」福島県トップブランド米「福、笑い」

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る