人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

根強い精肉の国産志向-消費動向調査 JC総研2015年3月27日

一覧へ

 一般社団法人JC総研は3月26日、「畜産物等の消費行動に関する調査結果」を発表した。インターネットを使用して各世代の男女計2178名から回答を得た。

 精肉購入では「国産のみ」は前回調査に比べ3品目(牛・豚・鶏)とも減少した。「国産のみ」+「国産が多い」も、牛肉62.0%(前回63.2%)、豚肉72.3%(同75.2%)、鶏肉75.2%(同77.3%)と各品目とも減少した。
 単身男性では「国産か外国産か分からない(=産地表示を見ない)」も各品目とも1割を超え、産地についての関心の薄さが伺える。単身男性の消費行動(牛肉)では、「外国産を買うことが多い」と回答した人は、28.1%(前年21.4%)であり、顕著に増加している。
 しかし、各品目とも6?7割以上が「国産を購入する」と回答、依然として根強い国産志向がある。
 また、家畜に与える濃厚飼料の概ね9割が、輸入されていることを知っているかの問いには、「詳しく知っている」は1割に過ぎず、6割が「聞いたことがある程度」、残り3割が「知らない・わからない」と回答した。
 これに関しては、高年齢層ほど認知度が高く、30代以下の若年層で「知らない・わからない」が概ね半数を占めた。教育現場での食品や農業に対する理解、啓蒙が不足していることも指摘できそうだ。


(関連記事)

農業者の所得向上、JA経済事業を支援(2015.03.25)

【コラム・農協改革にひとこと】真の狙いは預金と共済(2015.03.25)

配合飼料価格750円値下げ JA全農(2015.03.23)

食料自給率目標 カロリーベース45% 農水省が基本計画原案(2015.03.19)

第9回JAグループ国産農畜産物商談会を開催(2015.03.12)

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る