理解醸成のためTV番組などでPR-中央酪農会議2020年5月27日
中央酪農会議は、新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた理解醸成活動の一環として、TV番組を通じた酪農の現状と取り組み紹介、同会議情報誌特別版の発行、ミルクレシピキャンペーン展開などを行う。
TV番組による紹介は、5月29日午後8時50分から放映する「賢者の選択FUSION ビジネスLAB特別編」(BS12)で、関係者へのインタビューなどを放映する。
千葉県八千代市の酪農家である(株)加茂牧場の加茂太郎代表取締役が、コロナ禍による不安とともに指定団体の懸命な取り組み、今後も生産を継続する覚悟などを述べる。
同会議の菊池一郎理事(関東生乳販連代表理事会長)も登場し、団体活動や国内農業・食の大切さ、持続可能な酪農に向けた思いを語る。
このほか、番組ホームページ内の特設コーナー設置や同会議ホームページでの動画紹介(いずれも6月1日以降予定)、経済誌への菊池理事インタビュー記事掲載なども行う。
情報誌特別版は、年4回発行している「ミルククラブ」の発行時期を早める形で実施。酪農や牛乳・乳製品の価値PR、消費拡大を狙ったレシピ紹介などで構成する。
6月上旬の発行を予定し、16万8000部を9500か所(関係団体・牧場・図書館・病院・量販店など)に送付する。
ミルクレシピキャンペーンは、牛乳を使った応募者本人考案のレシピを募るもので、「MILK JAPAN」サイトで写真を掲載。抽選で100人にオリジナルグッズ(専用キャラクター印刷の耐熱クリアボトル、500ml)を贈呈する。期間は5月29日から6月30日まで。
重要な記事
最新の記事
-
需要に応じた生産とは何なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月28日 -
【人事異動】JA全農(12月1日付)2025年10月28日 -
農水省「環境負荷低減の見える化システム」JA全農の「担い手営農サポートシステム」と連携2025年10月28日 -
栃木米「トーク de ス米(マイ)ルフェスタ」開催 JA全農とちぎ2025年10月28日 -
中畑清氏ら元プロ野球選手が指導「JA全農WCBF少年野球教室」太田市で開催2025年10月28日 -
大学×企業×JA 群馬を味わう「産学連携パスタ」開発 高崎商科大学2025年10月28日 -
稲の刈り株から糖を回収 ほ場に埋もれる糖質資源のアップサイクルへ 農研機構2025年10月28日 -
卒業後サポートも充実「亀岡オーガニック農業スクール」第三期募集開始 京都府亀岡市2025年10月28日 -
野菜販売や林業機械パフォーマンスも「第52回農林業祭」開催 大阪府高槻市2025年10月28日 -
令和7年度自治体間農業連携先候補者を選定 大阪府泉大津市2025年10月28日 -
農と食の魅力発見「東京味わいフェスタ」丸の内・有楽町・日比谷・豊洲の4会場で開催2025年10月28日 -
南都留森林組合と「森林産直」10周年「パルシステムの森」を提起2025年10月28日 -
中古農機具「決算セール」全国30店舗とネット販売で開催 農機具王2025年10月28日 -
越冬耐性の強い新たなビール大麦 品種開発を開始 サッポロビール2025年10月28日 -
だしの力と手づくりの味を学ぶ「手打ちうどん食育体験」開催 グリーンコープ2025年10月28日 -
11月14日は「GAPとSDGs農業の日」ロゴマーク決定 日本GAP協会2025年10月28日 -
「日本各地の米粉グルメを楽しむ!全国おでかけグルメフェア!」開催2025年10月28日 -
「水産産地交流会」石川・富山で開催 全国15産地が「持続可能な海」へ協議 パルシステム2025年10月28日 -
「2025年全国農業高校HANASAKA収穫祭」東京・八重洲で開催 ヤンマー2025年10月28日 -
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日


































