豚用ワクチンの市場規模 2021年から2028年にCAGR4.9%で成長予測2022年2月14日
グローバルインフォメーションは2月8日、市場調査レポート「豚用ワクチンの市場規模・市場シェア・市場動向の分析 (2021-2028年):製品 (組換え・不活化)・タイプ (オーエスキー病・豚サーコウイルス2型)・地域別」(Grand View Research, Inc.)の販売を開始した。
同レポートによると、豚用ワクチンの市場規模は、2020年に14億5000万米ドルに達し、2021年から2028年にかけて年平均成長率(CAGR)4.9%で成長すると予測されている。豚の生産は、世界の食糧安全保障、農業と国内および国際ビジネスの重要な要素。伝染性疾患は、豚の健康や安定性、養豚業の生産性に世界的な影響を与えるため、豚の病気の有病率が上昇している事が、同市場を牽引すると推測される。
豚パルボウイルス(PPV)は、世界のほとんどの養豚場に存在する生殖器疾患。豚繁殖・呼吸器症候群(Porcine Reproductive and Respiratory Syndrome: PRRS)は、現在も養豚場で非常に多く発生している病気で、繁殖や成長への悪影響など、経済的損失につながる。
豚用ワクチン市場では、顧客の需要を満たすために、継続的なイノベーションが行われている。例えば、2019年10月、Boehringer Ingelheimは、EMAからReprocycParvoFLEXの承認を得た。これは、豚の胎児を経胎盤感染から保護する初のサブユニット豚パルボウイルスワクチン。豚のワクチン接種プログラムを導入することで、発育のすべての段階で感染症から豚を守ることができる。そのため、各社は豚のワクチンを適切に使用するための予防接種サービスに力を入れており、細菌やウイルスの管理にかかわらず、農業の収益を向上させるのに役立つ。
例えば、HIPRA社では、こうした需要に応えるために様々なサービスを提供する。HIPRA link Vaccinationは、スマートデバイス(Hipraspray、Hipradermic、Hipraject)で生成されたすべての予防接種データを記録し、自らの予防接種活動を管理、制御、分析できるようにする、HIPRAが考案したプロフェッショナルなアプリで、豚と家禽の予防接種に利用できる。より優れた豚用ワクチンの需要が市場の成長をさらに後押ししている。
新型コロナウイルスの影響による世界的な課題を考慮して、製薬業界はこれまでにないペースで研究を拡大。例えば、Boehringer Ingelheimのアニマルヘルス事業の研究開発部門は、アニマルヘルスグローバルイノベーションと改称され、疾患やシステムを中心とした研究開発アプローチに基づいた新しい管理体制が与えられた。これにより、治療だけでなく予防のための獣医学的治療法の革新を市場にもたらすことができるようになった。
さらに、低脂肪・高タンパク質の食生活を求めるユーザーが増えていることから、豚肉をはじめとする動物性タンパク質の摂取量が増加。2050年には世界の人口が98億人に達すると予想されており、動物の健康は、動物の幸福と世界のタンパク質供給の両方を保証するために不可欠なものとなっている。これにより、動物を病気から守るためのワクチンの需要が高まることが予想される。また、抗生物質を使用しない生産方法が業界のトレンドとなっていることも、需要の増加につながっている。
重要な記事
最新の記事
-
コシヒカリ(上)概算金、2.1万円を最低保証 「安心して生産できるため」 JAしまね2025年5月12日
-
概算金の最低保証2.2万円 米農家からの聴き取り参考に JA越前たけふ2025年5月12日
-
37年ぶりの国主催の国際園芸博 国民全員が「農」を考える契機に(1) 千葉大学客員教授・賀来宏和氏2025年5月12日
-
群馬県で豚熱 国内99例目2025年5月12日
-
大豆の収穫量 25万2400t 前年比3%減2025年5月12日
-
「所得補償で農業守れ」 経済・財政分析から提言 農協愛友会で三橋貴明さん講演2025年5月12日
-
食品産業の農業参入割合 17% 除々に増加2025年5月12日
-
三重県肥料農薬委員会開く JA全農みえ2025年5月12日
-
千葉の農業者向け「高温対策オンラインセミナー」5月14日に開催 JA全農ちば2025年5月12日
-
「3-R体験会」第2弾の「田植え」 5月10日に広島県内の親子15組53人招き開催 JA全農ひろしま2025年5月12日
-
最新の農機・営農情報を紹介 7月5、6日に「ダイナミックフェア2025」開催 JA全農いばらき2025年5月12日
-
【JA人事】JA鳥取西部(鳥取県)中西広則組合長を再任(4月28日)2025年5月12日
-
相模原市と包括連携協定を締結 JA相模原市2025年5月12日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」着物姿で「蓬莱橋」観光 静岡茶も飲み比べ JAタウン2025年5月12日
-
好調の「あずきバー」販売4億本に向けアイス工場を新設 井村屋2025年5月12日
-
「雹で傷ついた梅を活かし、日本の梅文化を継承」梅ボーイズがクラファン開始2025年5月12日
-
「大戸屋やさいクレヨン」食育プログラム 横浜市内の6店舗で展開 mizuiro2025年5月12日
-
「あまやさい地産地消推進店」増加へ事業拡大 兵庫県尼崎市2025年5月12日
-
「JRE MALLふるさと納税」GAP認証農産物特集ページ新設 日本GAP協会2025年5月12日
-
「FOOMA JAPAN 2025」で光選別機や業務用加圧式IH炊飯機などを展示 サタケ2025年5月12日