「スマート畜産」普及に向けた無線通信環境の構築実証実験の開始 NTT東日本2022年2月14日
NTT東日本と神奈川県内で畜産業を営む有限会社臼井農産と株式会社長崎牧場は、NTTアクセスサービスシステム研究所(NTT AS研)の協力を得て、「スマート畜産」普及に向けた無線通信環境の通信品質に関する実証実験を開始した。

畜産経営においては、国産の牛豚肉・生乳に対する購買ニーズの高まりから、飼養規模拡大の経営意欲が高まる反面、家畜衛生対策、優良品種の確保による生産性の向上、担い手の確保などが新たな課題となっている。神奈川県内の畜産業者からも、「飼育環境管理」「飼育牛・豚の健康状態把握」等に対する課題感は顕在化しており、ICT技術を活用した「スマート畜産」普及に大きな期待が寄せられている。
従来のICTを活用した仕組みでは、大規模なシステムの導入や豚舎の建て替えが必要となるケースも多い。莫大な金額の投資が条件になると、中小規模の養豚農家への「スマート畜産」普及は非現実的であるため、NTT東日本では「スマート畜産」普及に向けて、既存設備でも容易に導入が可能なシステム構成を基本に、畜産現場での多様な実証実験を行っている。
しかし、畜産現場は広い土地の中に飼育舎が半屋内になっているケースも多く、雨風により土埃が巻き上がる事象や清掃により水が撒かれる事象、ねずみによるケーブル破損等も想定され、現地に設置する機器の耐久性・配置や配線ルートは重要な要素になっている。
そこでNTT東日本は、各種システムを運用するために必要不可欠となる通信領域を高品質で安定提供できるよう、NTTグループのアクセスネットワークに関する研究開発機関で、アクセス通信技術の専門ノウハウを持つNTT AS研の協力で、畜産現場でプラチナバンドのIoT向けWi-Fi 「IEEE 802.11ah」の活用有無を検証する実証実験を実施。神奈川県厚木市で「あつぎ豚」等を生産する臼井農産と同南足柄市で「相州牛」を生産する長崎牧場のフィールドを活用して実施する。
IEEE標準規格802.11ah(Wi-Fi HaLow)は、920MHz帯等1GHz以下の周波数を利用する通信手段のひとつで、特にIoTの通信システムとして様々な分野で活用が期待される新しいWi-Fi規格。実証実験では、IEEE 802.11ahを活用し、現在のLPWAよりもさらに大容量のデータ収集を実証する。また、サービス運用に必要なIEEE 802.11ahの特性を各ユースケースで獲得することをめざす。なお、IEEE802.11ahの導入や運用に当たっては、本規格の国内利用実現に向けて活動している、802.11ah推進協議会と連携する。
実証フィールドの機器設置場所イメージ臼井農産(左)、長崎牧場(右)
◎畜産現場におけるIEEE 802.11ahの導入効果
(1)広域かつ建屋が屋外に並ぶ環境で、最大距離が数100m~1kmのIEEE 802.11ahを使用することにより、カメラやセンサなどのモニタリング機材を設置できるエリアを大幅に広げることができる
(2)従来のWi-Fiと比べてIEEE 802.11ahはカバーエリアが広がるため、中継器や無線LAN親機を減らすことが可能。コスト低減に繋がる他、カメラやセンサの追加が容易になる
(3)従来のWi-Fiと同様にIPベースで動作するため、IP通信機器に対する親和性が高く、従来の機材をそのまま活用可能なので導入しやすい
(4)セキュリティは従来のWi-Fiと同様にWPA3を使用するため安心できる
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
高市内閣 農水副大臣に根本幸典氏、山下雄平氏2025年10月27日 -
26年産主食用生産量 711万t 別途、政府備蓄米を21万t買い入れ 農水省2025年10月27日 -
米価 5週ぶりに上昇 5kg4251円2025年10月27日 -
調製・品質管理を一元化 JAなすのの米麦施設サテライトシステム JA全農が現地視察会2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
【役員人事】新社長に花田晋吾氏 クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
【役員人事】クボタ(2026年1月1日付)2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
【今川直人・農協の核心】農協による日本型スマート農業の普及(1)2025年10月27日 -
社会主義は消滅したか・・・否【森島 賢・正義派の農政論】2025年10月27日 -
植物由来素材ユニフォームで「着る循環」を社会実証 Team P-FACTSと連携 2027年国際園芸博覧会協会2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
【人事異動】北興化学工業(2025年11月1日付)2025年10月27日 -
重信川クリーン大作戦に参加 井関重信製作所2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日


































