家畜用医薬品市場 2028年に283億6408万米ドル規模に成長予測2022年2月17日
グローバルインフォメーションは2月9日、市場調査レポート「家畜用医薬品の世界市場:2028年までの予測、COVID-19の影響と市場分析:製品タイプ別、動物タイプ別、投与経路別、流通チャネル別、地域別」(The Insight Partners)の販売を開始した。
同レポートによると、家畜用医薬品市場は、2021年の182億5309万米ドルから2028年には283億6408万米ドルに成長すると予測され、年平均成長率(CAGR)は6.5%と推定されている。
医薬品は、家畜の健康を維持し、農業生産者の経済状態を改善する上で重要な役割を担い、消費者は栄養価が高く、安全な食品を求めているため、生産性向上の必要性がより重要となっている。
薬理学的に活性な化合物は、動物から人への病気の感染を防ぐのに役立ち、家畜の健康は、医薬品の使用によって形成されてきた。家畜用医薬品は、家畜に影響を与える可能性のある病気の診断、治療、緩和、処置、予防のために、医療行為に使用される医薬品。家畜の健康を維持するために必要不可欠で、家畜用医薬品は、世界中の畜産業の成長を支える重要な要素となる。家畜の疼痛管理薬の使用増加、食中毒や感染症の発生率の上昇、高品質な医薬品と食の安全に対する需要の急増などの要因が、市場の成長を後押しするが、動物用医薬品の副作用や、動物用医薬品の使用に関連する政府の厳しい規則が、市場の成長を妨げている。
疼痛管理薬の使用拡大が家畜用医薬品市場の成長を促進
家畜の痛みは、跛行や乳房炎などの一般的な生産性疾病と関連していることが多く、去勢や尾つなぎなどの日常的な飼育方法によってもたらされる。痛みは行動、自律神経、神経内分泌の変化を引き起こし、ネガティブな感情を誘発し、動物福祉、農業の収益性を損なう。痛みをコントロールすることは、すべての動物の健康にとって不可欠となる。
2018年、食品医薬品局(FDA)は、食品を生産する動物に使用する初の鎮痛剤を承認。足が腐る病気は、あらゆる年齢や品種の牛に共通する痛みと歩行異常の原因で、畜舎やパイロンで飼われている牛だけでなく、放牧されている牛にもみられる。バナミン経皮吸収型製剤は、牛の足が腐ることに伴う痛みの治療薬として承認されており、処方箋がなければ入手することができない。FDA 獣医学センターは、安全で効果的な医薬品を動物に提供することで、動物の健康を促進・保護することを目的としている。製薬会社と協力して、食用動物を含むすべての動物の痛みをコントロールする薬剤を開発し、承認することは不可欠となる。
重要な記事
最新の記事
-
頑張らずに美味しい一品「そのまま使える便利なたまご」新発売 JA全農たまご2025年9月8日
-
全国の旬のぶどうを食べ比べ「国産ぶどうフェア」12日から開催 JA全農2025年9月8日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道で「スイートコーン味来」を収穫 JAタウン2025年9月8日
-
山形県産白桃が1週間限定セール実施中「ジェイエイてんどうフーズ」で JAタウン2025年9月8日
-
温室効果ガス削減効果を高めたダイズ・根粒菌共生系を開発 農研機構など研究グループ2025年9月8日
-
果樹生産者向け農薬製品の新たな供給契約 日本農薬と締結 BASF2025年9月8日
-
農業現場で環境制御ソリューションに取組「プランツラボラトリー」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年9月8日
-
道民のポテチ「じゃがいも道 ほたてと昆布の旨しお味」北海道限定発売 カルビー2025年9月8日
-
神奈川県と協同 脱炭素 物流資材回収で毎週最大5ポイント パルシステム神奈川2025年9月8日
-
商品の箱詰めにチャレンジ 10月「おしごと体験」は4日と13日 パルシステム2025年9月8日
-
次世代型のホームセンターへ「カインズ 吉川美南店」2025年冬オープン2025年9月8日
-
コープみらい奨学生をミュージカル『四月は君の嘘』に招待 コープデリ2025年9月8日
-
コーヒーに合う大人の味わい「こつぶっこ ビターキャラメル風味」新発売 亀田製菓2025年9月8日
-
「惣菜管理士」2025年合格者は2772人 日本惣菜協会2025年9月8日
-
スマホを向けるだけ 日本初「牛の体重推定」アプリを開発 丸紅2025年9月8日
-
シンとんぼ(158)-改正食料・農業・農村基本法(44)-2025年9月6日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(75)【防除学習帖】第314回2025年9月6日
-
農薬の正しい使い方(48)【今さら聞けない営農情報】第314回2025年9月6日
-
【注意報】普通期水稲に紋枯病 県内全域で多発のおそれ 長崎県2025年9月5日
-
「適正な価格」の重要性 消費者に訴える 山野全中会長2025年9月5日