養豚産業DX化に取り組むEco-Pork ホームページをリニューアル2022年9月8日
養豚農家向け経営管理支援ツールを開発・販売するEco-Porkは9月7日、コーポレートサイトをリニューアルした。

同社は「次世代に食肉文化をつなぐこと」を理念に掲げ、養豚の持続可能化に取り組んでいる。経営管理支援ツール「Porker」とPorkerに連携するIoT機器を用い、豚肉生産の全プロセスをデータで改善することで、養豚の生産性向上と環境負荷軽減を実現する。
ホームページのリニューアルでは、「データを用いた循環型豚肉経済圏の共創」というMISSIONをより深掘りし、「なぜ養豚なのか」「データで本当に解決できるのか」などのコンテンツを掲載。行政や研究機関と進めている稼働中プロジェクトについても紹介している。

また、導入した農家が年間で平均7%の売上改善の実績がある経営管理支援ツール「Porker」など、同社製品について畜産農家に伝える製品サイトを新設。採用ページも拡充し、募集職種は随時更新する。同社は4月に約6億円の資金調達を発表。今後は、さらなるサービス拡充により、持続可能な養豚にしていくことをめざす。
重要な記事
最新の記事
-
農業用バイオスティミュラント「エンビタ」 2025年水稲の実証試験で見えた効果 増収・品質向上に一役 北興化学工業2025年10月27日 -
農山漁村への企業等の貢献活動 取組を証明する制度開始 農水省2025年10月27日 -
「長野県産りんご三兄弟フェア」全農直営飲食店舗で27日から開催 JA全農2025年10月27日 -
「秋田県産 和牛とお米のフェア」宮城・東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2025年10月27日 -
JAならけん協力 奈良県十津川村×北海道新十津川町「秋の収穫祭」開催2025年10月27日 -
富山県のショップ「越中自慢」約30商品が「お客様送料負担なし」JAタウン2025年10月27日 -
「枝もの定期便」運営スタートアップ 株式会社 TRINUSへ出資 あぐラボ2025年10月27日 -
新潟県U・Iターン移住イベント「にいがたU・Iターンフェア2025」有楽町で開催2025年10月27日 -
高知で「未来型農業」始動 水耕栽培野菜を販売開始 アドインテ2025年10月27日 -
茨城県常陸太田市「第38回里美かかし祭」開催中2025年10月27日 -
「ゴクッとモーニング!ミルク」プロジェクト 始動 九州生乳販連2025年10月27日 -
令和7年度 第64回農林水産祭「実りのフェスティバル」に出展 岩手県2025年10月27日 -
米取引でJA常陸と産直協定 品目拡大や有機取り扱いも視野 パルシステム連合会2025年10月27日 -
鳥インフル リトアニアからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月27日 -
千葉県「いちばん米!ちば米!新米プロジェクト」Instagramレシピ投稿キャンペーン実施中2025年10月27日 -
埼玉の美味しいもの大集合「秋の埼玉県産品×鉄道のまち大宮」フェア30日から開催2025年10月27日 -
茨城県牛久市と「子育て支援連携」締結 パルシステム茨城 栃木2025年10月27日 -
さっくりほどける食感「海老のりあられ」パッケージをリニューアル 亀田製菓2025年10月27日 -
70社超が挑戦「第17回農商工連携マッチングフェア」11月5日に開催 山梨県2025年10月27日 -
シンとんぼ(165)食料・農業・農村基本計画(7)世界の食料供給の不安定化2025年10月25日


































