家畜排せつ物の新たな活用へ 千代田組などと業務提携 デザミス2024年11月6日
デザミス株式会社は、持続可能な畜産経営の実現を目指す取り組みの一環として、社会インフラ及び各種産業に強みを持つ商社である株式会社千代田組と、有機物減容セラミック製造装置(以下:ERCM)および有機物促進酸化分解装置(以下:OHD)の販売元である有限会社サステナックスの3社で業務提携を行ったと発表した。提携に伴い、家畜排せつ物から新しい資源を生み出すためのERCMおよびOHDを活用した実証実験を業界で初めて行う予定。
デザミス×千代田組×サステナックス
牛の排せつ物は、貴重なバイオマスとして活用されており、代表的な活用方法に農業用の堆肥化がある。だが、堆肥として利活用されるまでには、おが粉などの副資材と混合、撹拌、乾燥と相応の手間がかかる。また、畜産農家では日々家畜排せつ物が発生する一方で、耕種農家での堆肥利用は春季及び秋季に集中しており、需要からあふれた堆肥化できない排せつ物の新たな活用方法を模索している畜産農家が多く存在するなど利活用には課題が残る。
そこで、畜産のデザミスと、ERCM・OHDの運用・保守等を担当する千代田組、販売元のサステナックスの3社で業務提携を実施。畜産農家が抱える問題の解決へ向けて3社での実証実験を今年度から行う。
サステナックス社の有機物減容セラミック製造装置(ERCM)
実証実験に用いるERCM・OHDは、非常に強い酸化力を有するOHラジカルを活用し、あらゆる有機物を酸化分解してセラミック系粉末を製造する、省エネルギー・省資源・低コストを実現した次世代型新技術を用いた装置。様々な有機物の処理に利用できるため、生ごみや廃プラ類の処理など、多様な分野での活用が進んでいる。
ERCM・OHDによる家畜排せつ物処理が可能になれば、堆肥化と並ぶ排せつ物の有効活用の新たな選択肢となる。具体的には、ERCM・OHDに投入した排せつ物の体積を1/100~1/500に減容することで、排せつ物の後処理や堆肥化に伴う経営コストを圧縮し排せつ物の減容を行う。 減容された有機物はセラミック系粉末となり、リン・カリウム等の副産物を抽出し収益化を狙う。 また、焼却処理等と比較し、酸化分解の過程で発生するCO2等の温室効果ガスを大幅に削減することが期待できる。
同社は、業務提携により牧場への導入およびフォロー体制を確立し、牧場での実用化を目指すだけではなく、国内の牛にとどまらず豚・鶏などの他畜種及び海外の生産者に対しても展開することにより、家畜排せつ物に伴うあらゆる課題を解決し、畜産業の持続可能な基盤整備に貢献していくとしている。
重要な記事
最新の記事
-
"寄り添う"活動で信用・期待に応える態勢づくり JA共済連2025年7月31日
-
共済金支払総額3兆5475億円 経常利益1002億円 JA共済連決算2025年7月31日
-
【人事異動】JA共済連(7月31日付)2025年7月31日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】日米関税交渉の評価で見落とされている視点2025年7月31日
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
九州一の梨産地から「福岡県産なしフェア」全農直営飲食店舗で開催2025年7月31日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」銀座・京都の直営飲食店で8月1日から JA全農2025年7月31日
-
「発酵そみファフェア」直営飲食店舗で8月1日から開催 JA全農2025年7月31日
-
藤原紀香と貴島明日香が初共演「ゆるふわちゃんねる」開設当時を振返る JAタウン2025年7月31日
-
JAタウン「博多うまかショップ」で「ハズレなし!夏のおみくじキャンペーン」実施中2025年7月31日
-
JAおおいがわ、ホテイフーズと共同 茶殻肥料を製品化 静岡県で地域資源循環型農業 伊藤園2025年7月31日
-
「米飯のおいしさ評価用語体系」公開 農研機構2025年7月31日
-
機砥部事業所が愛媛県知事より感謝状 献血啓発の長年の取り組みが評価 井関農機2025年7月31日
-
鳥インフル 英サマセット州などからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月31日
-
防除DXアプリ「TENRYO」米のAI病害虫予測に対応 個人農家版アプリもリリース ミライ菜園2025年7月31日
-
米の新しい魅力に出会うカフェ「YANMAR CAFE」オープン ヤンマー2025年7月31日
-
鳥インフル ベルギーからの家きん肉等 一時輸入停止を解除 農水省2025年7月31日
-
第18回「アグリフードEXPO東京2025」開催 日本公庫2025年7月31日
-
鹿児島県垂水市と包括連携協定を締結 タイミー2025年7月31日