パラミロン配合飼料の給与でニワトリの獲得免疫能が向上 可能性を確認2025年1月29日
宮崎大学とユーグレナ、あすかアニマルヘルスは、共同研究により宮崎大学で実施した微細藻類ユーグレナ貯蔵多糖であるパラミロンを配合した飼料の給与によって、ニワトリの獲得免疫能の向上を示すことを確認。この研究結果を1月24~26日に開かれた「第42回日本獣医師会獣医学術学会年次大会」で発表した。
畜産業界では、健康を維持しながら効率的に育つよう、家畜に与える飼料の面からもその免疫システムを増強し、病気への抵抗力を高める取組みが国際的に進められている。国連食糧農業機関(FAO)では、抗菌剤の使用を抑え家畜の健康を促進する飼料の利用が強く推奨されている。
これまでユーグレナ社は、ユーグレナおよびその希少成分であるパラミロンがヒトの免疫維持、調節に機能することを示唆する研究成果を発表。ユーグレナの希少成分であるパラミロンは、きのこなどに含まれるβ-グルカンと呼ばれる細胞内貯蔵物質として生成される多糖類で、食物繊維の一種。ヒトや動物が摂取すると粘膜免疫系の免疫細胞に働きかけて免疫賦活作用を発揮すると考えられ、ニワトリに対しても同様にその効果をもたらし、健全な成長をサポートできる可能性がある。
同研究では、パラミロン配合飼料給与によるニワトリの肉用品種であるブロイラー雛の免疫および成長への影響を検討。生後7日齢のニワトリ(Ross308)に、パラミロン粉末無配合飼料(以下、「①Control」)、パラミロン粉末を飼料1kgあたり25mg、50mg、100mg(以下、それぞれ「②25mgPA」「③50mgPA」「④100mgPA」)を配合した飼料を21日間給与し、14日齢時にキーホールリンペットヘモシアニン(以下「KLH」)を投与し、試験終了時に下記の測定項目を比較した(一元配置分散分析もしくはTurkey検定、片側α=0.05)。
試験終了時におけるニワトリの平均体重は、①Controlと他の試験区間に有意な差はなかったが、獲得免疫に関わるT細胞の分化が起きる一次リンパ器官である胸腺のリンパ球サブセット解析では、CD4陽性T細胞の相対的比率が①Controlに対してその他の試験区全てで有意に高くなった。CD8陽性T細胞の相対的比率は①Controlに対して③50mgPAで高くなる傾向(P=0.1)だった(図1)。
図1:胸腺サブセット解析
血中に侵入した抗原に対する免疫応答を行う二次リンパ器官である脾臓のリンパ球サブセット解析では、それぞれ相対的比率は①Controlと比較して、CD4陽性T細胞では③50mgPAおよび④100mgPAで有意に高く、CD8陽性T細胞で②25mgPAで有意に高く、CD4陽性CD8陽性T細胞で③50mgPAおよび④100mgPAでも有意に高くなった(図2)。また、同組織でB細胞の相対的比率は①Controlと他の試験区間に有意な差はなかった。
図2:脾臓サブセット解析
同じく二次リンパ組織である盲腸扁桃のサブセット解析においてCD8陽性T細胞の相対的比率は①Controlと比較して、④100mgPAで有意に高くなった(図3)。また、B細胞の相対的比率はMHC classⅡ発現B細胞で①Controlに対して④100mgPAで有意に高くなった(図4)。
図3:盲腸扁桃サブセット解析(T細胞)
図4:盲腸扁桃サブセット解析(B細胞)
14日齢時にニワトリの翼静脈中にKLH抗体を投与して21日齢時に血中のKLH特異的抗体価(IgMおよびIgY)を測定したところ、血中IgMは①Controlに対して、④100mgPAで高くなる傾向(P=0.07)があり、血中IgYは①Controlに対して、④100mgPAで高くなる傾向(P=0.06)があった(図5)。
図5:抗KLH抗体価
以上の結果から、ニワトリにパラミロン配合した飼料を給与することによってその獲得免疫能を向上することが示唆された。研究結果を踏まえ、今後はニワトリに対するユーグレナ給餌に関する影響についても研究を進める。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(156)-改正食料・農業・農村基本法(42)-2025年8月23日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(73)【防除学習帖】第312回2025年8月23日
-
農薬の正しい使い方(46)【今さら聞けない営農情報】第312回2025年8月23日
-
イタリア旅行の穴場 ブラッチャーノ湖とアングイッラーラ【イタリア通信】2025年8月23日
-
【注意報】早植え、普通期水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 熊本県2025年8月22日
-
【役員人事】JA全中(8月21日)2025年8月22日
-
JA全中専務に秋吉亮氏が就任(8月21日付)2025年8月22日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】コメ騒動の消費者側の要因2025年8月22日
-
(449)フードセキュリティの盲点:食卓を握る冷蔵・冷凍技術【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月22日
-
【JA人事】JAにしたま(東京都)新組合長に中村勝司氏(6月25日)2025年8月22日
-
ジェラート「カザロ」12周年祭 特別価格や限定商品、試食も JA全農福島2025年8月22日
-
新たなブランド米「白銀のひかり」 を視察研修 岩手県JA稲作部会連絡協議会2025年8月22日
-
「福岡県産ぶなしめじ・えのきフェア」25日から開催 JA全農2025年8月22日
-
「AMAZING COFFEE」とコラボ みのるダイニング札幌で限定アイテム販売 JA全農2025年8月22日
-
なめらかな食感と濃厚な味わいのイチジク「博多とよみつひめフェア」開催 JA全農2025年8月22日
-
「もしもFES渋谷2025」に「ザブトン教授の防災教室」を出展 JA共済連2025年8月22日
-
JA兵庫南特産「志方いちじく」予約販売開始 先着20人限定で300円OFF2025年8月22日
-
銘柄米の表示管理・偽装対策のDNA検査 新たに15品種を追加 ビジョンバイオ2025年8月22日
-
エコ農産物のPR販売拠点 今秋、都心にオープン 東京都2025年8月22日
-
2025年度研修No.5「間違いだらけの環境制御」開催 千葉大学植物工場研究会2025年8月22日