農協協会 2014年新年の集い開く2014年1月31日
協同の力、今年こそ地域を守るJAをみんなで
一般社団法人農協協会は1月29日、東京都内で新年の集いを開いた。JA関係者ら200名が集まり親交を深めるとともに、今年の協同組合運動の展望などを話し合った。
主催者としてあいさつした農協協会の佐藤喜作会長は「農業は今だけでなく未来へつなぎ、協同と心温かい魂がある。それを今年も協会として灯していきたい」などとあいさつした。

その後、JA全中の村上光雄副会長をはじめ来賓があいさつ。恒例の鏡開きの後、梶井功・東京農工大学名誉教授の乾杯のあいさつで歓談に移った。
JA組合長も地方からかけつけるなど、全国連役職員、学識者など幅広い交流が今年もみられた。また、各地JAからの提供による特産品などの福引き景品も参加者全員にプレゼントされた。
(鏡開きを行う来賓ら。(左から)高杉常務(家の光協会)、柳井常務(JA共済連)、高橋専務(農林中金)、佐藤会長(農協協会)、村上副会長(JA全中)、藤尾代表(新世紀JA研究会)、村田副会長(農薬工業会))
(主催者あいさつ)
○佐藤喜作・農協協会会長

新年には「終わりなき世のめでたさ」と歌い「新しい年、おめでとう」とあいさつする。これはまた種をまけるという喜びではないか。しかし、今の世は「3だけ社会」になっていないか。今だけ、俺だけ、お金だけの3つ。これでは終わりある世になってしまう。農は今だけではなく未来、自分だけではなく協同、そしてお金だけでなく温かい魂だ。そんな灯火を今年も灯していきたい。
(来賓のあいさつ)
○村上光雄・JA全中副会長

昨年は非常に厳しい年。TPP参加に踏み切られた。今年は正念場だが、何としても国会決議を守ることをみなさんとがんばらねばならない。JAに対する言われなき批判も出ているが、きちんと理論武装して反論しなければならないし、自分たちの懸案の問題は十分に議論することも必要だ。
今年は国連が定めた「国際家族農業年」。家族農業なくして地域、環境を守っていくことはできないことを改めて考える年だ。
○柳井二三夫・JA共済連常務理事

外圧といってもいい厳しい状況のなか共済事業は自己改革で将来展望を拓こうと3か年計画を策定した。柱はエリア戦略を核とした地域密着の事業展開と事務体制などの抜本改革とJA支援・サポート機能の強化。この取り組みを進めることでJA共済が掲げる満足度・安心がかなうと考えている。
○高橋則広・農林中央金庫専務理事

協同組合として着実な実績をあげることが大事ではないか。農林中央金庫もJAの農産物販売促進のための商談会などを幅広く連携して行っているが、やはり協同のこころ、つながりが大切にしなければならないと感じている。
○高杉昇・家の光協会常務理事

今こそ協同の力を強めて結集していかなければならないと思う。『家の光』は5月に創刊90周年。改めて協同の心を広めていこうと決意している、出版・文化活動を通じて地域にJAグループが存在感を発揮するよう全力を尽くしていきたい。
○山田俊男・自民党参議院議員

安倍総理は自分がドリルの刃になって岩盤規制を壊すといっているが、そこに農業、JAが挙がっている。しかし、一方で強欲を原動力とする資本主義ではなく道義ある瑞穂の国の資本主義を歩むといっている。それならそれをしっかりやってもらいたい。そこがしっかり整理されないと納得できない。
地域の担い手はJAがきちんとつくる。株式会社に任せればいいという動きは止めなければならない。JAが輝いて食と農を作りあげるのはJA。そこを期待したい。
○藤尾東泉・新世紀JA研究会代表

農政改革というが詳細が分からず現場は困惑している。もっと細部を詰めるべきだ。一方で「国際家族農業年」ということをもっと発信することも必要だと思う。構造改革一本槍では問題。もっと家族農業を政策も重視すべきだと思う。
○村田興文・農薬工業会副会長(シンジェンタジャパン会長)

今度の政策で農地を最大限活用する方向が出てきたことに光明を見出す。輸出も本格化する。中国の関係者と話をすると日本から学ぶことは多い、関係を強化したいという話も出た。ただし、輸出には植物検疫などの障壁をどうやぶるかの問題もある。オランダなどは国を挙げてやっている。日本も必要だ。
日本の農産物の良さは簡単にコピーできない。日本の土壌だからこそできるものだ。日本農業が末永く最大化されていくようにし次世代につなげていくことがわれわれの使命。それを担うのがJAだ。
○森田実・政治評論家

農業について執筆することになった。JA関係者の話は大変勉強になった。私は政治について和をもって尊しとなす、万機公論に決すべしなどが重要といつもいってきたが、そのなかには、国家の実力は地方に存す、もある。地方に力がなければ国は豊かではない。これからはこの仕事にがんばっていきたい。
2014 農協協会新年の集い ご提供品一覧 |
|||
<JA> | |||
JA名 | ご提供品 | ||
JAあいち中央 | ワイン、ジャム詰め合わせ | ||
JA愛知東 | 愛知県奥三河・新城市産菌床しいたけ | ||
JA会津いいで | 厳選 会津喜多方米こしひかり | ||
JA会津みどり | 山菜セット(きのこミックス水煮、わらびたまり、 うどたまり、鶏めしの素) |
||
なめこ(つぼみ) | |||
缶詰セット(なめこ、ふき油炒め、山のきのこ、うど油炒め) | |||
JA会津みなみ | 食塩無添加南郷トマトジュース | ||
JAあしきた | デコポンゼリー・デコポンプリンセット | ||
JA阿新 | もちセット(白小餅、豆餅、きび餅、草小餅) | ||
JAあつぎ | 地場産タマネギ・ニンニク・ショウガ使用 「ゆめみちゃんドレッシング」 |
||
JAいずも | 本格焼酎「出雲風土記」セット (芋焼酎・いも風土記、そば焼酎・そば風土記) |
||
JA糸島 | まるいとラーメン | ||
JAいわい東 | わ・いわいトマトジュース | ||
わ・いわいリンゴジュース | |||
JAいわて中央 | 特選サンふじ | ||
JAいわて花巻 | 本格ひえ焼酎「稗造君」 | ||
JAいわみ中央 | 石州名産巻柿「柿くうきゃく」 | ||
やさか産ジュース「できたてトマト」 | |||
JA馬路村 | すしの素 | ||
千人の村ゆずぽんずしょうゆ | |||
JA愛媛たいき | 完熟キウイフルーツ | ||
JAえひめ南 | ポンカン | ||
JAおきなわ | パインアップル蒟蒻ゼリー | ||
タンカン蒟蒻ゼリー | |||
シークヮサー蒟蒻ゼリー | |||
JA帯広かわにし | 長いも | ||
JAかみましき | めしだねセット | ||
JAくにびき | 大根島ぼたん | ||
JAグリーン近江 | 日野菜漬セット | ||
JA静岡市 | JA静岡市産麻機(あさはた)レンコン使用 麻機蓮根羊羹セット(白、練、茶) |
||
JA新ふくしま | りんご日和 | ||
もも日和 | |||
ピーチリキュール桃の涙 | |||
天然乾燥 立子山凍豆腐 | |||
ときには貴族の気分 ラ・フランス(缶詰) | |||
JA仙台 | JA仙台産ひとめぼれ使用 純米吟醸袋搾り「仙臺驛政宗」 | ||
JAちば東葛 | パンカーン (JAちば東葛西船地区産小松菜パウダー入りパンの缶詰) |
||
JA土浦 | 土浦農協オリジナル「れんこんめん」ざるうどん | ||
JA東京むさし | 三鷹キウイワイン(赤、白) | ||
JA東西しらかわ | JA東西しらかわ産ひとめぼれ100%使用 煎餅自慢 | ||
地元産果物・こんにゃく粉使用飲むこんにゃくゼリー 「ごっこん」(ブルーベリー・いちご) |
|||
JA十日町 | きのこセット | ||
JA鳥取中央 | とっとり産ねばりっこ(長いも) | ||
JAとぴあ浜松 | 野菜セット | ||
JA富里市 | らっかせい | ||
JA中札内村 | えだまめカレー | ||
フリーズドライ枝豆 | |||
JA中野市 | きのこ加工品セット (干えのき、えのたんのえのきドレッシング、しめじせんべい、 えのきせんべい(ブラックペッパー味・うまっ塩味)) |
||
JAにじ | フリーズドライセット (国産トマトスープ、福岡県産ほうれん草スープ) |
||
JAはが野 | JAはが野産・茂木町産果物使用ジャム詰め合わせ (いちご、ゆず、ブルーベリー) |
||
JAはだの | 梅酒「波多野」 | ||
JA兵庫西 | ゆず100%果汁・柚子の精 | ||
JA福岡市 | 博多あまおうチロリアン | ||
JAふくおか八女 | 八女茶 | ||
JA福光 | 南砺の恵(ひまわり油) | ||
焼酎セット | |||
JA松任 | 白山市産もち米・国産小豆使用 赤飯 | ||
JA松本ハイランド | 2013ナイヤガラ 甘口ワイン | ||
JA水戸 | JA水戸産ほしいも | ||
JAみなみ信州 | 市田柿 | ||
JAみやぎ登米 | 宮城県登米市産 特別栽培米ひとめぼれ | ||
JA三次 | こだわり四季セット | ||
<JAグループ全国連> | |||
連合会名 | ご提供品 | ||
JA全農 | つや姫 | ||
ゆめぴりか | |||
卓上カレンダー | |||
JA共済連 | アンパンマンポスターカレンダー | ||
仲間由紀恵カレンダー | |||
卓上カレンダー | |||
アンパンマン電卓 | |||
交通安全手ぬぐい | |||
蛍光ペンセット | |||
JA共済オリジナルタンブラー | |||
農林中央金庫 | 収納ポケットつきブランケット | ||
JAバンクオリジナル サザエさん手ぬぐい | |||
<メーカー・団体> | |||
社名・団体名 | ご提供品 | ||
(株)サタケ | マジックライスセット | ||
シンジェンタ ジャパン(株) | ラナンキュラス(鉢植え) | ||
全国農協食品(株) | 和歌山県産(JA紀南)梅使用梅干「紀南一番」 | ||
東洋ライス(株) | タニタ食堂の金芽米ごはん濃味 | ||
星野物産(株) | 野菜と食べる塩らーめん もみ切り打ち麺 | ||
Meiji Seika ファルマ(株) | お菓子詰め合わせ | ||
雪印メグミルク(株) | ドール ピーチフルーツミックス100% | ||
オレンジジュース100% | |||
グレープジュース100% | |||
アップルジュース100% | |||
NPO法人 JAあづみ くらしの助け合いネットワーク"あんしん" |
菜の花プロジェクト 私たちのヒマワリ油 | ||
公益財団法人 青森県りんご協会 |
青森県産りんご100%使用シャイニーアップルジュース | ||
一般財団法人 蔵王酪農センター |
蔵王爽清牛カレーセット | ||
農事組合法人となん | 岩手県特別栽培米ひとめぼれ使用 米粉めん・純米めんセット |
||
(各種別五十音順) |
(関連記事)
丹羽氏講演会も盛況 農協協会が新年の集い(2014.01.30)
重要な記事
最新の記事
-
第21回イタリア外国人記者協会グルメグループ(Gruppo del Gusto)賞授賞式【イタリア通信】2025年7月19日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】「政見放送の中に溢れる排外主義の空恐ろしさ」2025年7月18日
-
【特殊報】クビアカツヤカミキリ 県内で初めて確認 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年7月18日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 兵庫県2025年7月18日
-
『令和の米騒動』とその狙い 一般財団法人食料安全保障推進財団専務理事 久保田治己氏2025年7月18日
-
主食用10万ha増 過去5年で最大に 飼料用米は半減 水田作付意向6月末2025年7月18日
-
全農 備蓄米の出荷済数量84% 7月17日現在2025年7月18日
-
令和6年度JA共済優績LA 総合優績・特別・通算の表彰対象者 JA共済連2025年7月18日
-
「農山漁村」インパクト創出ソリューション選定 マッチング希望の自治体を募集 農水省2025年7月18日
-
(444)農業機械の「スマホ化」が引き起こす懸念【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月18日
-
【サステナ防除のすすめ2025】水稲害虫の防ぎ方「育苗箱処理と兼ねて」2025年7月18日
-
最新農機と実演を一堂に 農機展「パワフルアグリフェア」開催 JAグループ栃木2025年7月18日
-
倉敷アイビースクエアとコラボ ビアガーデンで県産夏野菜と桃太郎トマトのフェア JA全農おかやま2025年7月18日
-
「田んぼのがっこう」2025年度おむすびレンジャー茨城町会場を開催 いばらきコープとJA全農いばらき2025年7月18日
-
全国和牛能力共進会で内閣総理大臣賞を目指す 大分県推進協議会が総会 JA全農おおいた2025年7月18日
-
新潟市内の小学校と保育園でスイカの食育出前授業 JA新潟かがやきなど2025年7月18日
-
令和7年度「愛情福島」夏秋青果物販売対策会議を開催 JA全農福島2025年7月18日
-
「国産ももフェア」全農直営飲食店舗で18日から開催 JA全農2025年7月18日
-
果樹営農指導担当者情報交換会を開催 三重県園芸振興協会2025年7月18日