ネパール地震被害で募金を現地で贈呈-全中の森永副会長ら2015年12月9日
JAグループは4月に発生したネパール地震による被害を支援する募金活動に取り組み、JA全中の森永副会長は11月に現地を訪問し募金を贈呈した。
募金活動は5月から7月にかけて取り組み、総額5200万円あまりが寄せられた。贈呈先は9月の全中理事会で決定。11月23日からの訪問でネパールの全国協同組合連合会(NFC)に3000万円、全国農業協同組合中央連合会(NACCFL)に1500万円を贈呈した。
現地では震災によって60万戸が全壊し、いまだに多くの人がテントや仮設住宅で暮らしている。現地の農協でも農畜産物の保管施設や加工施設などの損害を受け復興が進んでおらず、組合員の事業も打撃を受けたことから借入金の返済が滞って、協同組合の多くが不良債権を抱えているという。
こうした状況のなか、JAグループからの募金などを活用して協同組合施設の再建資金の援助や、不良債権を抱えている組合への低利融資のほか、農業所得をつくり出すための研修なども実施するという。
関係者からは、森永副会長らが現地を直接訪問したことに感謝の意が伝えられた。森永副会長は「日本の農協の仲間の思いを伝えに来た。復興状況や協同組合の奮闘ぶりを日本の仲間に伝えたい。募金が被災地の復興に少しでも役立てば」とあいさつした。
(写真)NCFへ贈呈する森永副会長、組合員農家・役員から被害状況の説明を受ける
(関連記事)
・おせち料理は「手作り&購入」で 6割 JA全中の調査 (15.11.27)
・地区別JA組合長・会長会議を開催-JA全中 (15.11.24)
・今話題のジビエ料理試食会を開催 JA全中 (15.10.16)
・JA全国大会議案を決定-JA全中 (15.10.02)
・新たな協同組合マーク活用を-JA全中 (15.10.02)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】果樹全般にチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で発生と加害を初めて確認 広島県2025年10月24日 -
東京と大阪で「業務用米セミナー&交流会」 グレイン・エス・ピー2025年10月24日 -
生産者の米穀在庫量257kg 前年同月比17.4%減 農水省2025年10月24日 -
(458)農業AIは誰の記憶を使用しているか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年10月24日 -
甘みたっぷりブランド温州みかん 福岡県産「北原早生フェア」25日から開催 JA全農2025年10月24日 -
11月23日は『ねぎ』らいの日「小ねぎフェア」27日から開催 JA全農2025年10月24日 -
滋賀県産近江米「みずかがみ」など約50商品を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年10月24日 -
寒さの中に咲く、あたたかな彩り「埼玉県加須市産シクラメン」販売開始 JAタウン2025年10月24日 -
JAタウン「あつめて、兵庫。」×「お肉の宅配 肉市場」コラボ特別セット販売2025年10月24日 -
ありあけ「横濱ハーバーダブルマロン」で「ミャクミャク」「トゥンクトゥンク」 のコラボ商品発売 国際園芸博覧会協会2025年10月24日 -
鳥インフル スウェーデンからの生きた家きん、家きん肉等 輸入一時停止 農水省2025年10月24日 -
全国約270店舗が参加「やっぱりおいしい!!宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中2025年10月24日 -
東大発 農業AIスタートアップが「農地集約サービス」提供開始 ソラグリ2025年10月24日 -
鳥インフル 米アイダホ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年10月24日 -
生菌入り混合飼料「ビオスリー EX」発売 東亜薬品工業2025年10月24日 -
秋の味覚と笑顔があふれる1日「グリーンフェスタ in 北九州」開催 グリーンコープ生協ふくおか2025年10月24日 -
坂東市と子育て連携協定締結「おめでとうばこ」を配達 パルシステム茨城 栃木2025年10月24日 -
宇治抹茶を使用「抹茶ラテ 蜜がけかりんとう」新発売 亀田製菓2025年10月24日 -
2025年度研修No.8「今すぐ利益を出せる⼈⼯光型植物⼯場の注⽬ポイント」開催 千葉大学植物工場研究会2025年10月24日 -
10月29日は「おいしい大豆ミートの日」記念プレゼントキャンペーン実施 日本大豆ミート協会2025年10月24日


































