銀座の評判を農家にフィードバック JA全農兵庫直営レストラン「神戸プレジール銀座」2016年10月27日
JA全農兵庫は、東京都中央区銀座にあるGINZA PLACE(銀座プレイス)の最上階(11階)に、直営レストラン「神戸プレジール銀座」を10月27日にオープンした。
神戸ビーフや但馬牛を使った鉄板焼やせいろ蒸し、しゃぶしゃぶを提供する。野菜はほぼ兵庫県産で、地元JAの直売所から直送する。
レストラン支配人の小林圭介氏は、「兵庫県の野菜は種類が多いが、流通が近畿圏で終わってしまう。ぜひ、農家の方に東京銀座のど真ん中での評判をフィードバックしたい。東京のお客様には伝統の神戸ビーフを伝統ある銀座でおいしくたべてもらいたい」と意気込みを語った。
JA全農兵庫は神戸市に直営店「神戸プレジール」を2008年に開店。現在では1か月の予約待ちとなるほどの人気店だ。今回が2店舗目の出店となる。
店舗は銀座プレイス11Fの130坪、鉄板焼用31席とテーブル50席の計81席。フロアはバリアフリーで、牛のツノをモチーフにした絨毯が敷かれている。鉄板メインカウンターでは、銀座四丁目の景色が楽しめる。またサロンも設けられ、珈琲や食後酒を飲みながらくつろいだ時間が過ごせる。
鉄板焼は、肉を常温に戻してから焼くこだわり。そうすることで、冷えた状態で焼くより肉へのストレスが減り、ふっくらとした焼き上がりになるのだという。食べるとじわりと甘みある油があふれる。
せいろ蒸しでは旬の野菜と牛肉を堪能。レタスのシャキっとした食感や、食べると口中で溶けていく牛肉が楽しめる。ポン酢などにつけて食べる。特徴的なのは卵で作ったキミダレで、このタレの味は必見。神戸市の「神戸プレジール」のアンケートでは「肉より野菜のほうが好き」という回答もあるほどの人気ぶりだ。
食事で「こころのラグジュアリー(贅沢)」が味わえる料理となっている。
◆ ◇
店内は、丹羽焼など兵庫県にまつわる伝統工芸品のほか、稲穂の実りや牛舎など、畜産農家と牛の息遣いが聞こえてくるような写真も展示。小林支配人は「JAグループとして農業をPRしていきたい」と話す。
開店前の26日時点で予約が約70件入っている。
「記念日など特別なシーンでもご活用いただきたい。各部屋にコンセプトがあるためストーリーに沿いながら料理を提供する。来るたびに新鮮な気持ちを提供します」と話す。
営業時間はランチが11時30分から15時、ディナーが17時30分から22時30分。定休日は日曜。問い合わせ先は神戸プレジール銀座 電話03-3571-8700。予約や価格についてはホームページから確認できる。
(写真上)神戸ビーフは手の温度でも油が溶けていくのが特徴。せいろ蒸し(2人前)、右はせいろ蒸しした神戸ビーフ
(写真下)左から鉄板メインカウンター席、目の前でシェフ自ら調理してくれる、個室も。兵庫県5つの地域の土を使った土壁は温かみのある淡い色の違いで食事のシーンを彩る。9月24日にオープンした銀座プレイスは透かし彫りがモチーフの外装デザインが特徴
(関連記事)
・JA全農兵庫直営レストラン「神戸プレジール銀座」 10/27オープン 神戸ビーフを堪能! (16.10.20)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
【JA人事】JAながさき県央(長崎県)里山耕治組合長を再任(6月27日)2025年7月4日
-
人的資本を人事制度で具体化する 「令和7年度 人事制度改善セミナー」開催 JA全中2025年7月4日
-
「有機薄膜太陽電池」で発電した電力 ブドウの着色に活用 実証実験開始 山梨県2025年7月4日
-
株主優待制度を新設 農業総研2025年7月4日
-
夏の訪れ告げる初競りの早生桃 福島県産「はつひめ」販売 青木フルーツ2025年7月4日
-
ニッテン「スズラン印」ロゴマークをリニューアル 日本甜菜製糖2025年7月4日
-
「国際協同組合年」認知度調査「生協に参加したい」が7割 パルシステム2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日