「福島県産あかつきサワー」「長野県産りんご三兄弟サワー」「広島県産はっさく&レモンサワー」リニューアル JA全農2023年8月2日
JA全農と国分グループ本社は8月8日、「福島県産あかつきサワー」、「長野県産りんご三兄弟サワー」、「広島県産はっさく&レモンサワー」の3商品をリニューアル発売する。
福島県産あかつきサワー・長野県産りんご三兄弟サワー・広島県産はっさく&レモンサワー
「福島県産あかつきサワー」は、あかつき桃ピューレを昨年より5%増の25%使い、とろとろ感がアップ。ピューレが増えたことで、あかつき桃の特徴であるジューシーさと、甘味が引き立つサワーに仕上がった。
「長野県産りんご三兄弟サワー」は、生果において商標登録している長野県産「りんご三兄弟」(シナノスイート、秋映、シナノゴールド)の果汁を20%(ブレンド比率:シナノスイート13.5%、秋映6%、シナノゴールド0.5%)使用。パッケージデザインを昨年から変更し、爽やかな酸味と香りが引き立つサワーに仕上がった。
また、「広島県産はっさく&レモンサワー」は、はっさく皮エキスを新たに使うことで、はっさくの爽やかな香りを再現。果汁を10%(ブレンド比率はっさく8%、レモン2%%)使用し、はっさくの甘味と酸味、ほのかな苦味が程よく調和し、旨味を引き上げている。丸みのある味わいのレモン果汁と合わせることで、爽やかな酸味と香りが引き立つ味わいに仕上がった。いずれもアルコール度数は4%のサワー。
同商品は、流通に適していない素材を加工用として使うことで、生産者の所得向上を目指している。こうした市場流通に適さない果実を商品化し、有効利用する取り組みは、国連の定めるSDGsの「9:産業と技術革新の基盤をつくろう」「12:つくる責任つかう責
任」「15:陸の豊かさも守ろう」につながる。
3商品は、JA全農のグループ会社の全国農協食品を販売者とし、8月8日から、セブン‐イレブンや全国のイトーヨーカドー等で順次販売される。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(9月1日付)2025年9月1日
-
「コシヒカリ」3万円 集荷競争過熱に対応 全農いばらき2025年9月1日
-
コシヒカリ2万9100円 激しい集荷競争背景 JAほくさい2025年9月1日
-
9月の野菜生育状況と価格見通し トマト、ピーマンなど平年を上回る見込み 農水省2025年9月1日
-
「北関東3県魅力度向上キャンペーン」茨城県・栃木県・群馬県の新米頒布会を実施 JA全農2025年9月1日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」みのりカフェアミュプラザ博多店で開催 JA全農2025年9月1日
-
食料・農業・地域政策推進山形県要請集会に参加 JA鶴岡2025年9月1日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甲州牛と山梨ワインでバーベキューを堪能 JAタウン2025年9月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(9月1日付)2025年9月1日
-
ブラウブリッツ秋田との「元気わくわくキッズプロジェクト」 梨収穫・稲刈り体験の参加者募集 JA全農あきた2025年9月1日
-
9月の飲食料品値上げ1422品目 秋に大規模な値上げラッシュ 帝国データバンク2025年9月1日
-
「令和7年度実用新技術講習会及び技術相談会」開催 農研機構2025年9月1日
-
オンラインセミナー「身近な機械のメンテナンス方法をおさらいしてみよう!」開催 農業女子メンバーらが参加 井関農機2025年9月1日
-
鳥取県初進出 中古農機具の専門店「農機具王 鳥取店」グランドオープン2025年9月1日
-
長野生まれ 紫黒ぶどう「ナガノパープル」のケーキを販売 カフェコムサ2025年9月1日
-
カップめんを手軽に栄養アップ 大豆ミート「マシマシの種 スライスタイプ」新発売 マイセンファインフード2025年9月1日
-
茶殻とコーヒー粕によるバイオ炭循環モデル 静岡県で構築 地域資源循環を推進 伊藤園2025年9月1日
-
世界初 有機薄膜太陽電池を活用したブドウ栽培 実証試験を公開 山梨県2025年9月1日
-
自律走行AIロボット「Adam」マルシメと連携しシェアリングサービス開始 輝翠2025年9月1日
-
滋賀県と連携 オーガニック野菜の担い手を育成 坂ノ途中2025年9月1日