【審査員特別賞】めざそう! アスパラ主導で離島農業日本一へ 長崎県JA壱岐市農産園芸課 松嶋新氏【JA営農指導実践全国大会】2024年3月1日
JA全中は2月16日、第8回JA営農指導実践全国大会を東京都内で開いた。大会には全国8地区から代表として推薦されたJAの営農指導員8人が事例を発表、審査の結果、最優秀賞にJAわかやま南部営農センターの楫本智司さんが選ばれた。大会は、とくに優れた産地振興や技術普及等に取り組んだ営農指導業務を担当する職員を表彰し、その取り組みを広く紹介し共有することによって各JAでの営農指導員のレベル向上とネットワークを構築することを目的に開いている。(一部既報)
「立茎」重視し有利販売
JA壱岐市農産園芸課 松嶋新氏
アスパラ部会は2019年に発足し70人の部員で構成されている。平均10a収は2722kg、17年連続長崎県下で1位となっている。
さらに生産・所得の向上へ挑戦しようと収量・単価の高位安定化をめざしている。そのために取り組んでいるのがアスパラ栽培の重要なポイントとなる「立茎」の調査。本数、太さ、摘芯高、葉面積など全70戸の農家を回って調査し記録。それをもとに農家ごとの立茎傾向を把握・分析し、農家と情報を共有、最良の立茎指導を行うよう取り組んできた。
また、農家ごとの立茎と収量の関連性を分析し経営診断書を作成、生産者のスキルアップと経営者としての意識づけも行ってきた。
所得の最大化をめざしバリューチェーン強化にも取り組んでいる。取引市場を絞り込み、契約販売を増やし、ばら出荷や1kg箱出荷による労力削減などにも取り組んだ。また、規格外品の有効活用、ふるさと納税返礼品などの取り組みを行った。
コスト低減と省力化には、施肥基準の改善と農家ごとの土壌分析による処方箋の作成で施肥効果を高め収量向上をめざした。
また、省力化のためにAI自動潅水の導入にも取り組み、将来は高畝栽培導入などさらにゆとりある農業をめざしたい。
JAとしては産地拡大と新規就農者の確保に向け、農業版マルチワーカー制度を策定した。これは希望者が組合に所属し年間を通じていくつかの農業者に派遣される制度で、就農希望者にとっては自分にはどんな品目が適しているのかなどを試す機会になる。
さらにJAとしてトレーニングハウスとアパートハウスを整備した。
こうした取り組みにより、重点指導対象農家(10戸)の収量は2018年の10a2890kgから2022年に同4325kgとなり、約4割増加した。バリューチェーン強化の取り組みで輸送コストは1~2割低減し、契約量は全出荷量の8・3%と2%増となった。契約単価も1kg1515円から同1586円へと上昇している。
肥料コストは約1割減、一方で収量は約1割上昇、労力は47時間削減した。マルチワーカーは3人が登録し1人は就農。若者が希望を持ち豊かな生活を営むことができる離島農業をアスパラ主導でめざしていく。
【第8回(2024)営農指導実践全国大会リンク】
JA営農指導実践全国大会 優秀事例を共有 産地振興、技術普及の底上げへ
【最優秀賞】「わかやま布引だいこん」を日本一の産地へ JAわかやま南部営農センター 楫本智司氏【JA営農指導実践全国大会】
【審査員特別賞】めざそう! アスパラ主導で離島農業日本一へ 長崎県JA壱岐市農産園芸課 松嶋新氏【JA営農指導実践全国大会】
重要な記事
最新の記事
- 
            
              
      
    【特別座談会】米は食の源 基本は国消国産(2)2025年11月4日 - 
            
              
      
    【特別座談会】人を育てる食と農の力に自信を持とう(3)2025年11月4日 - 
            
              
      
    なぜ先物市場の価格は市中価格とリンクしないのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年11月4日 - 
            
              
      
    鳥インフルエンザ 国内2例目を北海道で確認2025年11月4日 - 
            
              
      
    鳥インフルエンザ 新潟で国内3例目2025年11月4日 - 
            
              
      
    規格外野菜で農家レストラン 高崎市の柴崎農園が最高賞 食品産業もったない大賞2025年11月4日 - 
            
              
      
    GREEN×EXPO2027 日本政府出展起工式を開催2025年11月4日 - 
            
              
      
    第1回「食と農をつなぐアワード」受賞者決定 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ジャンボタニシ」の食害被害を防ぐ新技術開発 ドローンで被害を事前予測・スポット散布 農研機構2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月の野菜生育状況と価格見通し ばれいしょ、たまねぎなど平年を上回る見込み 農水省2025年11月4日 - 
            
              
      
    11月11日は長野県きのこの日「秋の味覚。信州きのこフェア」4日から開催 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    「鹿児島黒牛」使用メニュー「牛かつふたば亭」で提供 JA全農2025年11月4日 - 
            
              
      
    自動車共済の仕組改訂など2026年1月実施 「日常生活事故弁護士費用保障特約」新設 JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    交通安全イベントで「見えチェック」体験ブース 反射材着用を呼びかけ JA共済連2025年11月4日 - 
            
              
      
    長野県「僕らはおいしい応援団」りんご「サンふじ」など送料負担なし JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    奈良県「JAならけん」約10点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    藤原紀香「ゆるふわちゃんねる」淡路島で「灘の赤菊」生産者とゆる飲み JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    「ココ・カラ。和歌山マルシェ」約80点を送料負担なしで販売中 JAタウン2025年11月4日 - 
            
              
      
    第30回さなえ図画コン 最優秀賞は「田うえで出会えるお友だち」 井関農機2025年11月4日 - 
            
              
      
    秋篠宮皇嗣殿下がGREEN×EXPO 2027名誉総裁に就任 2027年国際園芸博覧会協会2025年11月4日 






















      
    
      
    
      
    

      
    
      
    
      
    
      
    
                                  
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    





      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
      
    
