契約栽培米多収コンテスト・歴代最高941kg JA全農会長賞に檜田幸吉さん2024年3月14日
JA全農は3月13日、2023(令和5年度)JA全農契約栽培米多収コンテストの結果を発表し、東京・大手町のJAビルで表彰式を行った。JA全農会長賞にはJA兵庫六甲の檜田幸吉さんが、JA全農理事長賞最優秀賞にはJA水戸の奥谷光男さんが選ばれた。このほか5人がJA全農理事長賞優秀賞を受賞した。
記念撮影するJA全農会長賞の(株)檜田幸吉さん(中央)、
JA全農理事長賞最優秀賞の奥谷光男さん(写真は代理の奥谷光一さん、左から三人目)
全農は稲作生産者の経営安定のため、安定取引が見込める業務用実需者との契約栽培に取り組んでおり、契約栽培では生産者に多収品種を提案している。コンテストは「多収となる栽培技術の向上」「優良な栽培事例の水平展開をはかる」ことを目的としたもので、平成30年からはじまり、今年で6回目。今回は9県(秋田、福島、茨城、埼玉、三重、兵庫、鳥取、岡山、愛媛)から、228人が参加した。
単位収量の部で会長賞を受賞した兵庫・JA兵庫六甲の檜田さんは「とよめき」を栽培し、10aあたり歴代最高記録となる941kgを収穫した。地域平均単収との差は10aあたり460kg。昨年理事長賞からのステップアップとなった。檜田さんは「自分の中でできることは全てやった。特に徹底的な中干しが効果的だった。」と話した。
地域平均反収から増収の部で理事長賞最優秀賞の茨城・JA水戸の奥谷さんは品種「とよめき」で単収は10aあたり894kg。地域平均単収との差は10aあたり379kg。奥谷さんは「2年前から追肥で液肥の流し込みを行ったことが、収量増につながった。」と話した。
授賞式で全農の高尾雅之常務理事は「ウクライナ紛争などで、肥料・農薬等の資材コストが上がり、生産者にとっては厳しい状況が続いている中、外食・中食産業から多収品種へのニーズが高まっており、全農が取り組む契約栽培は多収品種により5年度産で7万トンを達成した。10年度産までに10万トンまで拡大してきたい。」と話した。
また理事長優秀賞は以下の通り。
【優秀賞】(敬称略)
○安邦弘(茨城・JA水戸)〈とよめき 単収873kg、地域単収との差365kg〉
○上田智士(茨城・JA水戸)〈とよめき 単収837kg 地域単収との差329kg〉
○福田寿徳(三重・JA津安芸)〈ほしじるし 単収791kg 地域単収との差311kg〉
○中村幸雄(茨城・JA水戸)〈とよめき 単収816kg 地域単収との差308kg〉
○原田裕(埼玉・JA埼玉中央)〈ほしじるし 単収748kg 地域単収との差291kg〉
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】冬春トマトなどにコナジラミ類 県西部で多発のおそれ 徳島県2025年11月7日 -
(460)ローカル食の輸出は何を失うか?【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月7日 -
「秋の味覚。きのこフェア」都内の全農グループ店舗で開催 JA全農2025年11月7日 -
除草剤「クロレートS」登録内容変更 エス・ディー・エス バイオテック2025年11月7日 -
農家から農家へ伝わる土壌保全技術 西アフリカで普及実態を解明 国際農研2025年11月7日 -
東京都エコ農産物の専門店「トウキョウ エコ マルシェ」赤坂に開設2025年11月7日 -
耕作放棄地で自然栽培米 生産拡大支援でクラファン型寄附受付開始 京都府福知山市2025年11月7日 -
茨城県行方市「全国焼き芋サミット」「焼き芋塾」参加者募集中2025年11月7日 -
ワールドデーリーサミット2025で「最優秀ポスター賞」受賞 雪印メグミルク2025年11月7日 -
タイミーと業務提携契約締結 生産現場の労働力不足の解消へ 雨風太陽2025年11月7日 -
スマート農業分野の灌水制御技術 デンソーと共同で検証開始 ディーピーティー2025年11月7日 -
コクと酸味引き立つ「無限エビ 海老マヨネーズ風味」期間限定で新発売 亀田製菓2025年11月7日 -
おいしい「いわての原木しいたけ」銀河プラザで販売会 岩手県2025年11月7日 -
AGRIST 東京Sustainable Food Museumで1か月間のPOPUP開催2025年11月7日 -
「第59回日野市産業まつり」8日、9日に開催 東京都日野市2025年11月7日 -
「ビューティカル」発売5周年 初の寒色系品種を限定販売 サカタのタネ2025年11月7日 -
「スマート農業セミナー」で「飛助15」デモフライトを実演 マゼックス2025年11月7日 -
「おてつたび」新語・流行語大賞30語にノミネート2025年11月7日 -
【特殊報】シキミ、カンキツにチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 宮崎県2025年11月6日 -
【注意報】野菜類・花き類にチョウ目害虫 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年11月6日


































