「全農杯全日本卓球選手権」小学生卓球の日本一決定 JA全農2024年7月29日
JA全農は7月26日~28日、神戸市のグリーンアリーナ神戸(神戸総合運動公園)で開かれた「全農杯2024年全日本卓球選手権大会(ホープス・カブ・バンビの部)」に特別協賛。出場選手を「ニッポンの食」で応援した。
ホープスの部(男子)の表彰式
同大会は各都道府県予選会を勝ち抜いた卓球少年・少女約1000人が集まり、ホープス(小学6年生以下)、カブ(同4年生以下)、バンビ(同2年生以下)の各種目の頂点を決める大会。歴代の卓球日本代表選手も過去に出場した"世界への登竜門"といわれる。
ホープスの部(女子)の表彰式
7月28日に決勝戦が行われ、ホープス男子は丹波颯音選手(Dream卓球クラブ)、ホープス女子は松島美空選手(京都カグヤライズ)が優勝。カブ男子は樽井陸選手(イトウTTC)、カブ女子は鈴木希華選手(マイダス)が優勝。バンビ男子は相原志綸選手(あいはらスクール)、バンビ女子は川口あさひ選手(偉関TTL)が優勝した。また、フェアプレー賞として、男子は石塚大智選手(羽佳卓球倶楽部)、女子は五十畑寿音選手(卓桜会栃木卓球センター)が選ばれた。
フェアプレー賞の贈呈
全農は卓球競技をサポートし、子どもたちの健やかな心身の成長と未来の夢を応援するため、平成25年度から同大会に特別協賛し、大会と出場選手を「ニッポンの食」を通じて応援している。選手の健闘をたたえるとともに今後のさらなる活躍を願って、全農の代表理事専務の安田忠孝氏から1位から3位までの選手に、副賞の石川県産米「ゆめみづほ」と、巨峰の2倍の粒の大きさを誇る石川県産のブドウ「ルビーロマン」を贈呈した。また、フェアプレー賞として、「石川佳純(かすみん)カレー」と石川佳純さんの直筆サイン色紙を贈った。
全農は大会期間中、会場の「全農ブース」で大会出場選手を対象に「間違い探し企画」や「大型ガラポン抽選会」を実施。「間違い探し」では、朝食を食べることの大切さやバランスの良い食事に関する豆知識も伝えた。
全農広報部公式X「全農広報部スポーツ応援」では、同大会の開催を記念してプレゼントキャンペーンを7月31日まで実施中。Xアカウント「全農広報部スポーツ応援」(@zennoh_sports)をフォローして、当該ポストをリポストすると抽選で計37人に青森県産飲料「飲むヨーグルトセット」、宮城県産米「ササニシキ」などが当たる。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
(446)人手不足ではなかった?米国のトラックドライバー問題【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月1日
-
【役員人事】JA全農 経営管理委員(7月31日付)2025年7月31日
-
【役員人事】JA全農 理事体制(7月31日付)2025年7月31日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】「激動する世界とその見方、学び方」 世界の変化と日本外交の行方 元外務次官の薮中氏が講演2025年7月31日
-
"寄り添う"活動で信用・期待に応える態勢づくり JA共済連2025年7月31日
-
共済金支払総額3兆5475億円 経常利益1002億円 JA共済連決算2025年7月31日
-
【人事異動】農水省(8月1日付)2025年7月31日
-
【人事異動】JA共済連(7月31日付)2025年7月31日
-
6月の米の家庭内消費、前年同月比で4ヵ月連続のマイナス 農水省の「需要上振れ」と整合せず 米穀機構2025年7月31日
-
米高騰 根底には産地の弱体化 食糧部会で現場の声2025年7月31日
-
加工原材料向け備蓄米 随契販売実施 8月1日申込 農水省2025年7月31日
-
米流通「目詰まり」確認できず 流通多様化で系統集荷34万t減 農水省2025年7月31日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】日米関税交渉の評価で見落とされている視点2025年7月31日
-
切り花価格の高騰で消費者は買い控え【花づくりの現場から 宇田明】第65回2025年7月31日
-
消え行くヒエ・アワ・キビ・モロコシ、続くは何?【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第351回2025年7月31日
-
九州一の梨産地から「福岡県産なしフェア」全農直営飲食店舗で開催2025年7月31日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」銀座・京都の直営飲食店で8月1日から JA全農2025年7月31日