佐々木朗希投手出演「いわて純情米」新CM 10月から放映 JA全農いわて2024年9月25日
JA全農いわては、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手を起用した令和6年産「いわて純情米」の新テレビCMを、10月から岩手県内のほか関東・中部・関西エリアで放映する。
いわて純情米の"朗希もり"を手にする佐々木投手
佐々木投手は、令和6年から「いわて純情米アンバサダー」に就任。新CMは、「成長を愛する篇」、「朗希もり篇」、「大きくはばたけ篇」の3種類を制作した。
"朗希もり"は、佐々木朗希投手の身長192cmにちなみ、高さ19.2cmに盛った、いわて純情米のごはんで、新CM「朗希もり篇」では、佐々木朗希投手が子どもたちとおいしそうに食べる様子を描いている。
新CMの放映を前に9月23日、発表会が東京ミッドタウン六本木で開かれ、JA全農いわて運営委員会の伊藤清孝会長、岩手県の達増拓也知事らが出席。伊藤会長は「佐々木朗希投手をはじめとする、多くの"逸材"を育てたいわて純情米。『逸材を輩出する米どころ、いわて。』として、今後も安全・安心な「いわて純情米」を生産し、全国の消費者の皆様にお届けします」とあいさつ。また、達増知事は「今年も新米の季節になりました。全国的に米不足と言われていますが、美味しいいわてのお米を全国の皆さんにお届けできることを心からうれしく思っています。日本のプロ野球の第一線で活躍する佐々木朗希選手やメジャーリーグなど世界で活躍するアスリートを育てた、まさに『逸材を輩出する』岩手のお米を、全国の皆様に召し上がっていただきたい」と話した。
岩手県の農家が丹精を込めて育てたお米は、『いわて純情米』という名前で愛され、今年で36年目を迎えた。JA全農いわて県本部の髙橋司本部長は、令和6年産の「いわて純情米」について「農水省が発表した8月15日現在の作柄概況は、岩手県は昨年に引き続き『やや良』。県内では田植え以降、平年より高い気温で推移し、生育は平年よりも早く進んだ。昨年に続いて記録的な猛暑により、品質が心配されたが、農家は水をかけ流すなどの高温対策に取り組み、今年も美味しい『いわて純情米』をお届けすることができた」と説明した。
「いわて純情米」の新CM「朗希もり編」から
発表会では佐々木投手からのビデオメッセージも披露。佐々木投手は「僕のふるさと、岩手県の大自然と、生産者の皆さんの愛情を受けて育った『いわて純情米』が今年も美味しくできました。新米のCMテーマは"朗希もり"。僕の身長192センチにちなんで、19.2センチのごはんを"朗希もり"と名付けてもらいました。食べごたえがあって、撮影中も、おいしくて箸が止まりませんでした。みなさんもぜひ、いわて純情米で"朗希もり"を試してみてください。そして、岩手県の生産者の皆さん、毎年美味しいお米をありがとうございます。岩手のお米はいつも僕のパワーの源です。これからも、『いわて純情米』を食べて頑張ります!」とメッセージを送った。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 栃木県2025年8月20日
-
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 香川県2025年8月20日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】暗号資産危機に日本はどう対応するつもりなのか 怪しげな仮想空間憂う2025年8月20日
-
富富富2万6800円、コシヒカリ2万6000円に 「精米5kg3000円台で買えるように」 全農とやま2025年8月20日
-
コシヒカリ2.6万円 全農あおもり、概算金の目安示す 「リスク取って集荷」2025年8月20日
-
魚沼産コシヒカリ3万2500円 全農にいがた、概算金決める 背景に作柄不安と集荷競争2025年8月20日
-
随契米 販売期間を延長 10万t未引渡し 農水省2025年8月20日
-
ぞうさん♪ぞうさん♪本当に作れるの?【小松泰信・地方の眼力】2025年8月20日
-
サザエさん一家の「もりのわ」話 吹き出しコンテスト 受賞作品決定 農水省2025年8月20日
-
「8月29日は焼き肉の日」キャンペーン 50人に飛騨牛1万円相当が当たる 飛騨牛銘柄推進協議会2025年8月20日
-
水稲栽培のメタンガス排出量・生育状況を調査 JA全農ひろしまと広島大学の共同研究2025年8月20日
-
酪農感謝祭2025開催 JA北宗谷青年部が豊富町で酪農PRイベントを実施2025年8月20日
-
「生産者応援キャンペーン」第4弾は「和牛」がお得 JAタウン2025年8月20日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(続報)NOSAI全国連2025年8月20日
-
季刊『うかたま』創刊20周年記念キャンペーン開催 農分協2025年8月20日
-
サブサハラアフリカのリン欠乏水田でコメ増収を実現 国際農研2025年8月20日
-
TICAD9 農林水産省セミナー「国際共同研究が育む未来」開催 国際農研2025年8月20日
-
賃貸経営の悩みに応える「空室対策セミナー」初開催 ジェイエーアメニティーハウス2025年8月20日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん 輸入停止措置を解除 農水省2025年8月20日
-
持続可能な未来へ植物工場の可能性「第2回JPFA植物工場国際シンポジウム」開催2025年8月20日