2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
コルテバ・イソクラスト普及会:SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCセンターSP:ベネビア®OD

6月21日に耕種スマート農業研修会を開催 農機や栽培技術を提供  JA 全農とちぎ2025年5月28日

一覧へ

JA全農とちぎは6月21日、宇都宮市の栃木県JAビルで「第1回耕種スマート農業研修会」を開催する。JAうつのみや、JAはが野との共催により、スマート農業の普及・拡大に向けた農機や省力化技術、水稲の栽培情報などを提供する。

基調講演・セミナーのほか、展示や体験のブースを設け、各種ソフトウェアの操作やシステム連携できる農業機械の紹介、省力化技術や水稲の栽培情報(高温対策・カメムシ対策)を提供する。「関東・栃木県内での先駆け的な取り組み」としている。参加は各JA管内の生産者 ・関係機関の担当者合計300人程度を予定している。

<基調講演・セミナー>
午前10時15分~10時45分 セミナー①「ザルビオを活用した最先端農業について」(講師:BASF ジャパン)
午前11時45分~12時15分 セミナー②「スマート農業に活用できる補助事業について」(講師:栃木県農政課)
午後1時~2時 基調講演「ザルビオ活用した経営・生産性の向上」(講師:優良事例生産者)

<展示ブース>
出展企業:ヤンマーアグリジャパン、クボタアグリサービス、IHIアグリテック、スカイテック、シンジェンタジャパンなど

<体験ブース>
体験内容:栽培管理支援システム「ザルビオ・フィールドマネージャー」の操作体験

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る